カテゴリ
News! (93)
銃器 (60)
映画 (19)
音楽 (16)
言論 (32)
民生 (3)
阮朝 (2)
人物 (32)
式典 (3)
BB/歩兵 (29)
ND/空挺 (47)
KB/騎兵 (9)
PB/砲兵 (3)
TT/通信 (3)
QV/輸送 (2)
HQ/海軍 (9)
KQ/空軍 (10)
QY/衛生 (1)
QC/軍警 (6)
軍犬隊 (1)
FULRO (11)
デガ (25)
モン族 (15)
ヌン族 (10)
本土軍 (2)
コマンド (10)
SDECE (3)
1914-1918 (2)
1918-1939 (8)
1939-1945 (22)
1945-1954 (87)
1954-1975 (463)
1975-1989 (19)

2016年01月17日

ボタン比較

柄にもなく、真面目に手持ちのベトナム共和国軍作戦服(戦闘服)の実物ボタンと、各社のレプリカのボタンを比較してみました。

※出来るだけ目で見た色味に近付くよう調整しましたが、それでも照明やモニター等の環境によって色は違って見えます。
※ボタンを外してまで正確に測る気はなかったので、厚みはなるべく厚そうな部分にノギスをつっこんで測った数値です。


今のところ、過去にチャーリーさんが制作した2ポケット緑色(肩当付き)作戦服に付いていたボタンが一番出来が良いと思います。
こうして並べてみると若干黄緑色が強い気もしますが、単体で見れば区別つかないレベル。なので僕はこのボタンを実物作戦服の補修用に使っています。
ただしチャーリー製作戦服はだいぶ昔に販売終了してますし、ボタン単体では出回ってないので入手困難です。
なので僕は長らく、色形の似たボタンということでMASHさんの米軍OG-107作業服用ボタンをメインの代用品として使ってきました。
しかしこのOG-107ボタンはパッと見違和感はありませんが、やはりよく見ると色味はベトナム軍のグリーン色と言うよりはOD色ですし、形も中心部が膨らんでいるので、その部分は妥協するしかありませんでした。
ところが一昨年、ついにクラッシファイドさんより2ポケット作戦服のレプリカが発売され、そのボタンも単体で買えるようになりました!→RVN 南ベトナム軍 ユニフォーム用 OD ボタン 20個セット レプリカ新品【DM便可】
現在唯一入手可能なベトナム軍ボタンのレプリカであり、補修や改造に大変重宝しています。ありがたや、ありがたや


しっかし、こうして見るとベトナム軍作戦服のレプリカって意外と多くのメーカーが作ってるんですね。
上記の他にもアメリカやフランス、香港、台湾などのメーカーからも発売されていましたし。
よくよく考えると、レプリカ軍服の豊富さで言えばベトナム軍は、軍装趣味の王道であるアメリカとナチス・ドイツの次くらいに恵まれているのかも。
まして同じインドシナ諸国でも、ラオスやカンボジアの軍服が商品化される見込みは皆無だし。
ラオス王国軍は出たら必ず買うんだけどなぁ。



おまけ (またいつもように、ただYoutube動画を貼るだけ)


▲ベトナム共和国海軍の訓練・教育とその指導に当たる米海軍軍事顧問 (1962年9月2日)
第一共和国(ジェム政権)期の海軍の動画はかなり珍しいと思います。


▲第25歩兵師団の戦闘 (ハウギア省, 1972年11月13日)


▲ベトコンによる国立報道センター爆弾テロ事件 (サイゴン, 1970年2月10日)


▲FSBダクトの砲兵とレンジャー部隊 (コントゥム省ダクト・トゥカイン, 1970年4月14日)


▲クアンチの戦い (クアンチ省クアンチ, 1972年8月7日)


▲カンボジア領内で作戦中のレンジャー部隊 (クメール共和国Krek, 1971年11月27日)


▲パトロール中の装甲騎兵部隊 (タイニン省, 1973年1月21日)
M48戦車を装備していることから、歩兵師団付きの騎兵大隊ではなく、軍団付き騎兵旅団の騎兵大隊(独立戦車大隊)のようです。


  


2014年08月21日

アホカリ準備:砲兵と騎兵


今週の土日は、いよいよ待ちに待ったアホカリプス2014!
今年はM101A1 105mm榴弾砲が来るという事で、第22歩兵師団第221砲兵大隊の105mm砲班隊員として参加する準備を進めてきました。

作戦軍服


105mm砲弾エンプティケース


コスプレ・1/1ジオラマだけでは勿体無いので、砲の運用手順と言うか台本を作成。
当日みんなで練習したいです。

  続きを読む


2014年07月17日

プロジェクトPB(Pháo Binh)

アホカリが近いですね。もうすぐですね。

まだ確定ではありませんが、今回はある『デカい大道具』が来るらしいです。

この知らせに、僕はとてもウキウキしています。

ぶっちゃけ、戦争ゴッコでは歩兵よりも砲兵をやりたかったんです。(だからここ数年、アホカリでは迫撃砲班しかやってない)

という訳で、第22師団第221砲兵大隊のパッチも作った事だし、ただ前に立って記念撮影するだけじゃ勿体無い。

でも当日ぶっつけでは何もできないので、今の内からお勉強と準備♪


2014年7月22日追記
※私は砲の所有する方の関係者ではありません。以下は私個人が当日持ち主の方にお願いして、やれたら良いなぁと思っている事であり、なんら承諾を得た物ではありません。
誤解を招きかねない内容、失礼しました。


僕は軍隊経験無いし、大砲のマニュアル類も持ってないませんが、ネットで得られる情報を寄せ集めて、できるだけそれらしくなるよう努めたいと思います。


まず、動作のお手本は、定番のビッグピクチャーから。 

  続きを読む


Posted by 森泉大河 at 00:39Comments(0)【ベトナム共和国軍】PB/砲兵