カテゴリ
News! (90)
銃器 (56)
映画 (19)
音楽 (16)
言論 (32)
民生 (3)
阮朝 (2)
人物 (29)
式典 (3)
BB/歩兵 (27)
ND/空挺 (42)
KB/騎兵 (9)
PB/砲兵 (3)
TT/通信 (3)
QV/輸送 (2)
HQ/海軍 (8)
KQ/空軍 (9)
QY/衛生 (1)
QC/憲兵 (4)
軍犬隊 (1)
FULRO (10)
デガ (21)
モン族 (14)
ヌン族 (8)
本土軍 (2)
SDECE (3)
1914-1918 (2)
1918-1939 (8)
1939-1945 (21)
1945-1954 (79)
1954-1975 (423)
1975-1989 (11)

2014年12月14日

ドイツ国防軍@1919年



1919年、ドイツ内戦(ドイツ革命)の最中に創設された当時のドイツ国防軍(Reichswehr)のおべべ。


  続きを読む


Posted by 森泉大河 at 23:07Comments(2)【ドイツ】イラスト1918-1939

2014年09月09日

外人さんと

ベトナム趣味を生き甲斐としている僕が、当のベトナム人から「お前ら日本人はベトナム人を10万人も餓死させたんだそ!」と責められた時のやるせなさを、何と表現したらいいのだろう。
だいぶ前の話だけど、僕にとっては忘れられない体験だった。
でも、そのくらい前に出て彼らと関ったから、今こうしてホア少尉(NKTおじさん)やベトナミーズアメリカンの友人たちと出会えた。
(住んでる場所が遠いのでネットというツールを介さざるを得ないけど)憎しみも友好もリアルな人間同士のもだから、このベトナム人の反日感情さえも、それを感じられた事にすごく価値を感じている。
  続きを読む


Posted by 森泉大河 at 03:09Comments(0)【ドイツ】旅行・海外

2014年01月27日

昔やったコスプレ

オットー・カリウス(1944年)

  続きを読む


Posted by 森泉大河 at 17:53Comments(2)【ドイツ】1939-1945漫画・アニメ

2013年12月23日

SS大管区

またナチス親衛隊ネタです~

ナチス親衛隊(一般SS)の管轄地域単位『SS大管区(SS Oberabschnitte,統括管区とも)について、ずいぶん前に自分用まとめとして作った表とかです。
SS大管区は、名前がちょこちょこ変わってて、文字だけだと何がなんだか訳ワカメ。表にして、ようやくスッキリしました。
こうして見ると、保護領化やら占領した地域をじゃんじゃんSSの支配下に置いたので、大管区も配置部隊も、その数たるやうなぎ登り!
WW2のSSというと武装SSにばかり目が行きますが、むしろ戦時こそ、一般SSの真価が発揮されたと言っても良いんじゃないでしょうか。
なお、これらはドイツ本国(オーストリア含む)から派遣されたドイツ人によるSS組織であり、現地の民族ドイツ人(ゲルマン系住民)とかナチ・シンパの外国人で構成されたゲルマンSSとは別の組織です。
  続きを読む


Posted by 森泉大河 at 19:38Comments(0)【ドイツ】1939-19451918-1939

2013年12月17日

SSコスプレ用自作アイテム

以前pixivに投稿したものですが、コスプレ用に自作したナチス親衛隊のアイテムを載せてみます。
一般SSって知名度高い割にはレプリカのバリエーションがすごく少ないので、欲しいアイテムはやむなく自作する事が多いです。
が、そもそも僕は適当な人間なので、クオリティ的には・・・だいぶ大雑把です(汗)
レプリカと言えるほどの出来ではないです。コスプレ・お芝居用の小道具と思ってみてください。

  続きを読む


Posted by 森泉大河 at 03:44Comments(4)【ドイツ】1918-1939自作グッズ