2020年04月27日
STAY HOMEその2
引き続き、細々とした作業を片付けました。
①FANK(クメール国軍) 隠しボタン2ポケット・ジャケット
2年前に「そのうちやる」と言ったきり止まっていたクメール陸軍歩兵計画を再始動。

ロスコ製の米軍BDU風ジャケット(ポプリン生地)を素材に




下側のポケットと肘当て、カフスおよびウエストのストラップを外すだけの簡単なお仕事です。
部隊章はまだ作っていません。ただし、当時からインシグニアを付けていない兵士は大勢いたので、このままでも十分コスプレに使えます。
僕もクメール軍については勉強し始めたばかりなので、インシグニアを付けるのであれば、もうちょっと戦史などを調べた上で、服の設定を考えたいと思います。
②ベトナム海兵隊第1海兵大隊
以前作った第1海兵大隊仕様のグリーンリーフ迷彩服(東京ファントム製)は、自分で付けたインシグニアに誤りがあったので作り直しました。

・ネームテープ:✕青地に白文字→〇青地に黒文字
・部隊章:✕後期型(1971-1975)→〇前期型(1960-1971)
※ネームテープ色については過去記事『改訂版 ベトナム海兵隊のネームテープ色』参照
③ベトナム地方軍
昔、趣味の先輩が、米軍ユーティリティユニフォーム(OG-107)から改造して作ったベトナム軍カーキ2ポケット作戦服風シャツを、地方軍仕様にしました。

自家製パッチを付けると共に、ボタンはクラッシファイド製レプリカに交換しました。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。