カテゴリ
News! (90)
銃器 (57)
映画 (19)
音楽 (16)
言論 (32)
民生 (3)
阮朝 (2)
人物 (29)
式典 (3)
BB/歩兵 (28)
ND/空挺 (46)
KB/騎兵 (9)
PB/砲兵 (3)
TT/通信 (3)
QV/輸送 (2)
HQ/海軍 (8)
KQ/空軍 (9)
QY/衛生 (1)
QC/憲兵 (4)
軍犬隊 (1)
FULRO (10)
デガ (22)
モン族 (15)
ヌン族 (9)
本土軍 (2)
SDECE (3)
1914-1918 (2)
1918-1939 (8)
1939-1945 (21)
1945-1954 (84)
1954-1975 (429)
1975-1989 (15)

2023年05月20日

タイフェスティバル

今日は、先日土浦の武器学校に一緒に行ったタイ人の友人を誘って、東京・代々木公園で開催されたタイフェスティバル東京に行ってきました。
実は僕は8~9年くらい前、代々木公園で度々開催されているこういった国際交流系イベントの運営スタッフ(バイト)としてテントの設営や会場の清掃、はたまた駐日カンボジア大使館のセキュリティスタッフまでやっていたので、僕にとって代々木公園は古巣と言った感じです。

タイフェスティバル

午前11時に友人と現地集合し、早々に屋台でお昼ご飯を買う。
ぐずぐずしていると物凄い長蛇の列が出来てしまうのは経験上分かっていたので、午前中に昼食を済ませておくのが鉄則です。

タイフェスティバル

カオマンガイ(蒸し鶏ごはん)とパッブン(空心菜炒め)と春雨サラダのセットを食べました。
8年前、バンコクに1か月間ホームステイした時は、滞在3日目にしてタイ料理が辛すぎて胃痛になってしまったので、滞在中ほとんどの期間、安定して食べられるパッブンばかりを食べていた思い出があります。
あと、今日は蒸し暑かったので、珍しくビールを飲みました。僕は基本的にお酒を飲まないので、アルコールを摂取するのは去年の盆休みにベトナムに行った時以来です。

タイフェスティバル

会場内でびーむ先生ことピートン・シッタラットさんと記念写真を撮らせて頂きました。
実は僕は今日まで彼女の事は存じ上げなかったのですが、タイでも有名な方だそうです。

あと、タバコを吸いに会場内の喫煙所に行ったら、この手のイベント喫煙所にお決まりの、JTのスタッフによる電子タバコのプロモーション(勧誘?)が行われていました。
そして案の定、JTのお姉さんが僕に話しかけてきたので、僕は忍法『外人のふり』を発動し、「Sorry, I don't speak Japanese」と即答。僕の人相とも相まって、この作戦は非常に高い成功率を誇ります。

このあと、友人の高校の同級生(タイ人)がたまたま日本に住んでいたので、彼も合流して、二人を明治神宮に案内しました。

タイフェスティバル

神社のあとは原宿駅前のユニクロでちょっと買い物して解散。

いや~、普段が運動不足だから、今日は足が疲れました。





同じカテゴリー(旅行・海外)の記事画像
サイゴン陥落から48年
桜の園
3年弱ぶりの再会
植物の話
夏の思い出
カフェー・キムソン
同じカテゴリー(旅行・海外)の記事
 サイゴン陥落から48年 (2023-04-30 11:25)
 桜の園 (2023-04-01 22:42)
 3年弱ぶりの再会 (2022-10-24 21:03)
 植物の話 (2022-09-01 22:37)
 夏の思い出 (2022-08-17 22:52)
 癒しの動物園 (2022-06-27 12:54)

Posted by 森泉大河 at 19:08│Comments(0)旅行・海外【タイ】
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。