カテゴリ
News! (90)
銃器 (60)
映画 (19)
音楽 (16)
言論 (32)
民生 (3)
阮朝 (2)
人物 (33)
式典 (3)
BB/歩兵 (29)
ND/空挺 (47)
KB/騎兵 (8)
PB/砲兵 (1)
TT/通信 (3)
QV/輸送 (2)
HQ/海軍 (9)
KQ/空軍 (10)
QY/衛生 (2)
QC/軍警 (6)
軍犬隊 (1)
FULRO (11)
デガ (25)
モン族 (15)
ヌン族 (9)
本土軍 (2)
コマンド (10)
SDECE (3)
1914-1918 (2)
1918-1939 (8)
1939-1945 (22)
1945-1954 (88)
1954-1975 (463)
1975-1989 (19)

2016年08月09日

ビエンホア国軍墓地

※2016年8月17日更新
※2023年4月30日更新

 顔なじみにはもう既に話しましたが、先月、10日間ほどベトナムを訪問してきました。
 ベトナムでは、友人(ベトナム系アメリカ人)の親戚の家にホームステイさせてもらっていたのですが、が帰国した後も彼は2週間ほどベトナムに残っていたので、彼がアメリカに帰国するまでは安全のため、我々がどこに行っていたのかインターネットには書かないという約束でした。
 その友人が先日、無事アメリカに帰国したので、これからたちが訪れた場所を紹介していきます。

 まず、実際に訪れて最も強い衝撃を受けたのが、ビエンホア国軍墓地 (Nghĩa Trang Quân Đội Biên Hòa)でした。
 ビエンホア国軍墓地とは、1961年に着工、1967年に完成したベトナム共和国の軍人(および司法・行政関係戦没者)墓地で、125ヘクタールの広大な敷地に最大30,000基の棺を埋葬できるベトナム最大の国立墓地でした。
 このビエンホア国軍墓地には、ピーク時の1968年(テト攻勢)、1972年(イースター攻勢)に合わせて10,000名もの殉職者が埋葬され、1975年の終戦までに計18,318基のお墓が建立されました。

ビエンホア国軍墓地
▲1975年以前のビエンホア国軍墓地
墓地の正面にはビエンホア墓地のシンボルである銅像『追悼像(Thương tiếc)』、小高い丘の上には霊廟『死士殿(Tử Sĩ)』、墓地の中心には高さ43mのコンクリート塔『義勇塔(Nghĩa Dũng )』が建立された。





 ここを訪れて弔意を捧げる事は、今は無きベトナム共和国という国に少なからぬ縁を持った私にとって人生の夢でしたが、同時に非常に危険を伴う困難な目標でもありました。
 なぜならベトナム社会主義共和国は1954年以来、60年間以上に渡ってベトナム共産党による一党独裁体制な訳ですが、彼ら国内の求心力を維持し、自分たちの独裁体制を維持し続けるために掲げられる大義名分は、かつて『フランス・米帝とその傀儡から人民を解放した』という過去の功績しかありません。そしてその為にベトナム共産党は、自分たちが打倒したベトナム共和国という体制を徹底的に悪の権化と宣伝し、1975年以前の南ベトナムに存在したありとあらゆる価値観を、音楽や芸術に至るまで破壊しつくしてきました。そして現在でも、国民が政府を批判する事は許されず、ましてベトナム共和国という旧体制を好意的に見る事は弾圧の対象とされています。(法律に明文化されている訳ではないが、政府に不都合な事は何でもベトナム社会主義共和国刑法245条『公共秩序騒乱罪』で逮捕される)
 しかし一方で、今日ではインターネットの普及によってベトナム共産党による長年の悪政に対する批判が噴出しおり、政府は見せしめのために抗議運動の指導者を次々と逮捕するも、それによってさらに国民の怒りが炎上するという『アラブの春』の前段階に似た状態となっています。さらにその中には、独裁政権下で隠蔽されていたベトナム共和国時代の真実をネットによって知り公然と旧ベトナム共和国という体制を肯定する若者たちもかなり増えてきました。少なくとも私がFacebookで友達になっている400名のベトナム人はそういう人たち。また彼らは旧南ベトナム地域出身者に限らず、ハノイを中心とする北部にも反共産党・親ベトナム共和国派の若者が大勢います。こうした状況の中で今日では、ビエンホア墓地は旧政府時代の国立墓地というだけでなく、ベトナム共産党による支配を阻止するため、祖国ベトナムを守るために戦った英霊の眠る神聖な場所として、現代の反体制派ベトナム人にも再評価されるようになってきました。
 しかしこういった流れは独裁体制を維持したい現政府が最も危惧していた事であり、ベトナム警察はそうした反体制運動への取り締まりをより一層強化しつつあります。なので、パスポートを提示して入国せざるを得ない外国人の私が、警察の目を逃れてこの墓地に赴くことは非常に困難だと考えていました。


偶然にも私がビエンホアを訪れる二日前に、別のベトナムの若者たちが共和国軍を偲んだ軍服姿でビエンホアを参拝し、警察が出動したというニュースが流れました。

 しかし去る7月上旬のある日、ある米国在住の友人から突然「今ベトナムに居る。君も来るならビエンホアに案内する」と誘いを受けてしまいました。は正直、行くかどうかかなり迷いました。ただでさえベトナムは、気に食わない人間は外国人でも平気で不当逮捕(=罪状なしで拉致監禁)する国だし、ビエンホア墓地はその中でもかなり監視が厳しい所だろうし、がどういう人間かはインターネットを通じて監視されているだろうし・・・。
 でも今なら、向こうの事情に通じた友人たちがエスコートしてくれると言う。今行かなければ、次に行けるのは何年後になるか分からない。誘われてから丸一日じっくり考えた末、意を決してベトナム行きの航空券を買いました。

 そしてベトナム入国二日目に、私とベトナムの友人5名(うち2名は参拝後すぐ立ち去れるよう車で待機)でビエンホア国軍墓地に赴きました。車の中で友人たちに「ここは監視が厳しく普通のベトナム人ですら危ないが、外国人は特にマズいので、タイガは言葉を話すな」と指示を受けました。また携帯電話を持っているだけでも警察が飛んで来るので、スマホも全員車内に置いて行きました。なのではこの場所で写真を撮っていませんが、友人は腕時計型カメラ(秋葉原とかで売ってるやつ)を身に着け動画を撮りながら行ったので、後日彼が製作しているドキュメンタリー映画でその時の動画が使われるそうです。

 このビエンホア国軍墓地は霊廟、義勇塔、墓地の三つで構成されています。 そのうち、義勇塔は戦後、共産主義者によって塔が半分ほどに取り壊されました。 また兵士たちの墓石は残っており、遺族によって整備・維持されているものの、墓石に刻印された顔写真の多くは戦後に破壊されました。しかしこの二つは監視が厳しいため、今回はお参りしませんでした。一方、丘の上の霊廟は人目に付きにくいたため、我々は残された霊廟にお参りする事にしました。
 しかし車の中からも確認していましたが、霊廟の門のあたりには私服警官らしき男たちが張り込んでいたので、我々は地元民を装って門を素通りし、そのまま数百m歩いて丘の裏手にまわり、周囲に人が居ない事を確認してから霊廟裏手の階段に進みました。
 そこは、死者が眠るかつての荘厳な景色の面影など一切ない、ただの雑木林と化していました。最初は40年も放置されれば木も生えると思っていましたが、階段を登っているうちに、これらの樹木は人為的に植えられたものである事に気付きました。石段から直接、段毎に等間隔で木が生えています。これは明らかに、この施設が周辺住民の目に入らぬよう、霊廟を木々で覆い隠す目的で植えられたものでした。

(↓私は現場で写真を撮っていないので、以下の写真は他の人が違う言う日に撮影したものです)
ビエンホア国軍墓地 
ビエンホア国軍墓地

 一度林の中に入ってしまえば、外で見張っている警官からは見えないので、霊廟の正面と内部で焼香させていただきました。それは、私がベトナム共和国軍に興味を抱いてから13年目にして迎えた、最も心の震える瞬間でした。
 戦死者約20万人、戦傷者100万人もの大きすぎる犠牲を払いながら、国際社会から無視され、越共テロル政府から国を売った悪魔と喧伝され、無知なミリタリーマニアから嘲笑の的にされ続けるベトナム共和国軍。彼らの霊が癒される時は果たして来るのでしょうか。私はただ、心の中で彼らの無念を偲ぶ事しかできませんでした。
 私は今回、こうして不可能だと思っていた夢を叶えました。しかし少しもハッピーな気持ちにはなれません。この夢のフィールドにあったのは、悲しみと怒りだけでした。動画を撮影している友人は、私に感想を尋ねました。しかし、答える言葉が見つかりません。この邪悪な行いに対する感想を、どう英語で表現したらいいのか私には分かりませんでした。
 一般に、戦争とは異なる立場の人間同士の衝突であり、一概にどちらが良い悪いと言いきれるものではないという事は承知しています。しかし、このように死者の眠る場所を冒とくし、あまつさえ全ての墓標を破壊し全て無かった事にしてしまうなどという行為は、どんな大義名分があろうと『悪行』以外の何者でもありません。
 私はかねてより、ホー・チ・ミンらベトナム共産党がいかにベトナムという国を不幸のどん底に叩き落したかという事を主張してきましたが、今回実際にこの目でその惨状の一部を目の当たりにし、改めて彼らが行った『解放』と『統一』の正体を再認識させられました。

 願わくば、この隠伏の木々が鎮守の森の役目を担い、来るべきベトナムの再出発の日まで、この地に眠る霊たちを守り続けん事を。




同じカテゴリー(旅行・海外)の記事画像
最近行った場所
西洋のパリ
ソミュールでカリウス中尉に会う
レジェンドのサイン
フランスでお会いしたベテラン達
ああマロニエに
同じカテゴリー(旅行・海外)の記事
 最近行った場所 (2024-01-16 23:26)
 西洋のパリ (2023-12-04 22:13)
 ソミュールでカリウス中尉に会う (2023-11-18 10:31)
 レジェンドのサイン (2023-11-12 12:43)
 フランスでお会いしたベテラン達 (2023-11-11 12:27)
 ノジャンシュルマルヌ慰霊祭 (2023-11-05 22:55)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。