カテゴリ
News! (90)
銃器 (60)
映画 (19)
音楽 (16)
言論 (32)
民生 (3)
阮朝 (2)
人物 (33)
式典 (3)
BB/歩兵 (29)
ND/空挺 (47)
KB/騎兵 (8)
PB/砲兵 (1)
TT/通信 (3)
QV/輸送 (2)
HQ/海軍 (9)
KQ/空軍 (10)
QY/衛生 (2)
QC/軍警 (6)
軍犬隊 (1)
FULRO (11)
デガ (25)
モン族 (15)
ヌン族 (9)
本土軍 (2)
コマンド (10)
SDECE (3)
1914-1918 (2)
1918-1939 (8)
1939-1945 (22)
1945-1954 (88)
1954-1975 (463)
1975-1989 (19)

2021年12月18日

TTA47

先日フランス人が売りに出していた中古のフランス軍迷彩服のレプリカが、長い旅を終えて今日我が家に届きました。
TAP(リザード)迷彩のTTA47戦闘服です。メーカータグはありませんが、おそらく香港のパンツァーファウスト製のようです。恥ずかしながら、今回この中古を買うまで、こういったレプリカが存在したことを知りませんでした。




TTA(Traité toutes armes=一般兵科)という名前の通り、基本的にはTTA47は一般部隊向けのカーキ単色生地で作られました。
一方、空挺部隊用のTAP47降下服は落下傘降下専用の被服なので、降りた後の行動や生活には不便だったようで、結局空挺部隊でも軽便なTTA47の需要が高まり、空挺部隊(TAP)用のリザード迷彩生地を使ったTTA47が第一次インドシナ戦争末期の1954年ごろに誕生します。
このTAP迷彩TTA47はその後も迷彩パターンの変化を伴いながらアルジェリア戦争まで使われましたが、今回入手したレプリカは、その中でも初期の第一次インドシナ戦争期のパターンを(少なくとも雰囲気は)再現したものです。
そしてこの服はフランス軍のみならず、フランス軍の傘下で発足したベトナム国軍の空挺大隊(BPVN)にも支給されており、その後も1960年代初頭までベトナム共和国軍の空挺部隊で着用されていました。

▲ベトナム国軍陸軍第5空挺大隊 [1954年7月, ハノイ]

▲ベトナム共和国軍陸軍空挺旅団[1961年8月, モクホア]



TTA47について

フランス軍の戦闘服はファッション業界でも人気なので、ファッション業界ではよく『M47』という名称が使われますが、フランス軍には『Mle(モデル)47』という名前の戦闘服が色々あるので、一口にM47/Mle47と言ってしまっては、どれの事かわからないのです。
なのでフランス軍ファンの間では、Mle47と称される各種戦闘服はまず、服の形状によって一般兵科(TTA)と空挺部隊(TAP)用の2種類に大別され、それぞれ『TTA47』、『TAP47』という通称が付けられています。
またさらにTTA47の上衣には、基本(4ポケット)の『一般型(modèle général)』と、熱帯地域向け(2ポケット)の軽量型(modèle allégé)』の2種類があります。
その上で、1952年には一般型・軽量型上衣ともにデザインの改良がおこなわれ、それぞれ『TTA47/52』と呼ばれています。
今回僕が入手したリザード迷彩TTA47の上衣は、この中のTTA47/52軽量型のカットです。


なお下衣に一般・軽量の区別はなく共通です。
また下衣は上衣とは別のタイミングで改良が行われており、初代の『TTA47』、1950年改良の『TTA47/50』、1953年改良の『TTA47/53』と三種類に大別されています。

▲TTA47下衣(まだ全種類イラスト化してないけど、違いと言えばウエストのボタンが隠れてるか露出か、およびその数くらいで、全体のデザインは変わりません。)


一応、うちに実物のTTA47(カーキ)があるので、写真を載せておきます。

▲TTA47一般型上衣

▲TTA47/52軽量型上衣

▲TTA47下衣


おまけ

12月12日にオープンしたラーメン二郎ひたちなか店に、オープンから5日遅れで行ってきました。


午前8:20に整理券をもらい、12:20に入店。
4時間待ちは今までで一番長いけど、整理券制のためマンガ喫茶で時間潰せたので苦にはなりませんでした。

 


麵量も豚の量もすごいなぁ。
美味しゅうございました。
  


2021年11月08日

グリースガンいぢり その2

前記事『グリースガンいぢり その1』

ハドソンの外部ソース式グリースガンは、グリップの滑り止めの形状を、本来は凹形状(へこみ)のところを誤って、逆に凸形状(盛り上がり)で作ってしまっています。



これを修正するため、まず凸部分をニッパーで切除。



そして凸形状だった部分にハンダゴテの先っちょを押し当て、溶かして凹ませる。



溶けてクレーター状になった部分をナイフで切除し、サンドペーパーで平らにする。


とりあえずグリップの修正はこれで完了です。

追記

やっぱり穴が小さすぎて気に食わないので、3mmのドリルで穴を広げました。

 


その上にタミヤセメントを厚く塗布して、穴の中にたまった削りカスごと溶かして固めてしまいます。


うん、いい感じになったと思います。



おまけ:ラーメン二郎の旅

今年の9月からラストスパートかけて、今まで行けていなかった店舗に遠征してきました。


札幌店


京都店


千葉店



これで、長期休業中の立川店を除く、全ての店舗で食べる事が出来ました。
移転した前後も含めると、足を運んだ店は計47か所になります。


足を運ぶ前に閉店してしまった店舗もあるので真の全店制覇とは言い難いけど、とりあえず行ける範囲では行き終えました。

でも、今年中に新店のひたちなか店がオープンするらしいので、またラーメンのためだけに遠出する羽目になりそうです。
  


2021年08月29日

PRUのパッチ(暫定版)

以前から自分用にPRUのパッチのリストを作っているのですが、なかなか情報が集まらず、まだ半分も把握できていません。
また断片的な情報に頼っているため、現在リストに入っている物も、本当に正しいかどうか検証するには至っていません。
なので、ここで暫定版リストを公開して、記事をご覧の方に情報提供をお願いしたいと思います。情報あるいは指摘がございましたら、コメントでお知らせ頂けると助かります。

なお、PRUのパッチ・部隊名は以下の二つの時期で異なるので、リストの方も各省2段ずつで作ってあります。

1966-1972年:省探察隊 (Provisional Reconnaissance Unit / Thám Sát Tỉnh)
VCI(ベトコン組織)破壊を目的とする鳳凰計画(フェニックス・プログラム)の実働部隊として各省政府に設置された準軍事警察部隊。
計画全体の指揮はサイゴン政府の鳳凰計画局および米国CORDS(事実上のCIA)が統括。
PRUは各省政府直属の組織であったため、省の名前が部隊名であり、部隊番号は持たなかった。

1972-1975年:地方軍独立偵察中隊 (Đại Đội Trinh sát biệt lập)
1972年のフェニックス・プログラム終了に伴い、各PRUは同じ省(小区)の指揮下にある地方軍に編入され、「独立偵察中隊」へと改名される。また地方軍の編成に合わせ3桁の部隊番号が割り振られた。また必要に応じ中隊は増設された。
地方軍編入後も引き続きVCI破壊作戦は任務に含まれていたが、この時点でベトナム政府はすでに国内のVCIおよびゲリラ部隊をほぼ完全に壊滅させていたため、PRUも地方軍編入後は、南侵した北ベトナム軍に対する正規の軍事作戦主な任務となった。



おまけ

先日、二郎系ラーメン食べ歩きが150店目に達しました。
150店目は、東京西日暮里の「えどもんど」さん。
実はこのお店にトライするのはこれが3度目でして、最初の2回はコロナのせいで臨時休業&早閉まいで、お店の前まで行って食えず終い。3度目の正直でようやく食べる事が出来ました。


うん、記念に相応しい味とボリュームでした。大満足!!
  


2020年09月26日

染物教室

 去年、仏軍コマンド・ノーヴィトナムの軍装として使うため、黒色に染め直そうと思って紺染めのTTA47パンツを買ったのですが、僕はまだ布を染色した経験が無く、失敗したら嫌だなと二の足を踏んでるうちに1年も経ってしまいました。
 その間、パンツ以外の軍装はあらかた揃える事ができたので、最後に残ったパンツを仕上げるべく、染物の得意な友人に、染め方を教えてもらう事になしました。そして彼の家で染物教室開始。

①パンツを水に漬け込んで



②バケツにお湯をはり、染め粉(ダイロン マルチ)とお塩少々



③パンツを染め液に投入し、時々揉みながら漬け込む



④漬け置き終わったら水ですすぐ



ビフォーアフター

右が染めた後

 写真では分かりづらいですが、肉眼で見ると確かに黒くなっています。でも日光の下では、まだ元の紺色の青みが強いですね。
 後になって知ったのですが、ダイロン1パック(5.8g)で染められる布の重量はおよそ250gだそうです。元々布が暗い色だったので、染め粉は少ない量で済むだろうと思っていましたが、やはり1kgはあるであろう厚手コットン製のパンツを染めるには、1パックでは不十分だったようです。
 しかし友人のお陰で基本的な染め方は分かったので、今度は自分で、ちゃんと黒くなるまで染めようと思います。染色をマスターすれば軍装改造の幅はずっと広がるので、もう恐れることなく色々チャレンジしていきたいです。



おまけ

先日、名古屋に遠征して、ラーメン荘 歴史を刻め新栄店で食べてきました。
うまかったぁ!50分も列んだ甲斐がありました。


  


2020年02月17日

ベトナム国軍プチ撮影会&前橋

先日、埼玉県某所に僕らの撮影会で使えそうな場所があると聞き、現地にロケハンに行ってきました。
しかし僕の家からは結構遠い場所なので、ただ行くだけでは交通費がもったいない。
という訳で、友人を誘って二人でプチ撮影会をしてきました。
設定は1953年頃のフランス連合軍ベトナム大隊=ベトナム国軍陸軍(歩兵)大隊です。



ベトナムは言うまでもなく熱帯気候地域であり、僕も寒いのが苦手なため、今までベトナム戦争撮影会を冬場やるという事は(ラオス山岳地帯が戦場となったラムソン719作戦を除き)、あまり考えていませんでした。
しかし第一次インドシナ戦争の頃は、冬季は気温が10℃以下にまで下がるベトナム北西部~ラオスの山岳地帯も激戦地だったので、その地域に限って言えば、実は気温は日本の関東以南の冬と大差ありません。
実際、セーターやブルゾン(アイクジャケット)、キルティングベストなどの防寒着を着ている写真も多く残っているので、フランス連合期の軍装に手を出した以上、もはや気温を言い訳にして冬をお休み期間にする訳にはいかなくなってしまいました。
またそういった当時物の防寒着を用意しなくとも、幸い当時のベトナム兵は1960年代後半以降のように戦闘服をピチピチに細く改造するような事はなく、仏軍や米英軍の軍服=欧米人体型向け裁断の服をそのままダボっと着ている場合が多いので、ちょっとズルにはなりますが、中に現在製の防寒着を着込む事も可能です。僕もこの日は中にモコモコ起毛スエットを着ていました。


撮影会の後は一路、群馬県前橋市へ移動



お目当ては昨年前橋にオープンしましたラーメン二郎 前橋千代田町店さんです。


う~ん、美味しゅうございました♪

ちょっとウチからは遠い場所にあるので、開店してからもなかなか食べに行くタイミングがありませんでしたが、今回ロケハン&撮影会を行った場所からちょっと足を延ばせば前橋だったので、ようやく食べに行く事が出来ました。
僕の要望に一日付き合ってくれた友人に感謝です。
  


2020年02月02日

野菜たっぷり健康ラーメン

僕が初めて二郎系のラーメンに出会ったのは2009年でした。
たしかミリタリー趣味の先輩たちと一緒に米空軍横田基地の基地祭に行き、その帰りに『らーめん大』に連れていかれたのが初体験だったと思います。
その時点で先輩たちは既に二郎中毒でしたが、僕は当初、単なる付き合いのつもりで一緒に食べに行っていました。
だって元々、僕は自分で小食だと思っていたし、脂っこいの苦手だし、何より行列に並んでまでラーメンを食べるなんて馬鹿馬鹿しい」と思っていましたから。
そうだよね。最初はみんなそう思うんだよね(笑)
しかし度々その先輩たちと二郎系巡りをしているうちに、それまで身を潜めていた僕の脳内の食欲本能が覚醒し、僕までまんまと二郎の虜になってしまいました。
それからは付き合いどころか、出かけた先々で一人黙々と二郎巡りをする事となります。
しかし当初、僕は「食い物は、撮る物ではなく食う物」という考えから、ラーメンの写真は撮っていませんでした。
けれども色んな店を周っているうちに、だんだん記憶が薄れて、味はもちろん、どの店で食ったかすらも記憶が曖昧になっていき、ようやく記録する事の必要性に気付きました。
それが2012年頃で、それからはほぼ毎回ラーメンと店の外観を写真に撮って、どこで何を食べたのかパソコンに保存するようになりました。

2012年

2013年

2014年

2015年

2016年

2017年

2018年

2019年



見ての通り、以前は週1回ペースで食べていましたが、ダイエットを始めてからは2ヶ月に1回ほどと、かなりペースを抑えています。
でも今年は、すでに1月だけで3回食べてますが・・・

また食べたお店の記録、および出先で近場の二郎系を探せるよう、Googleのマイマップに行った店を記録しています。
現在までに食べに行ったお店の数は、ラーメン二郎が41店舗(移転含む)、二郎インスパイア系が84店舗の計125店舗になりました。




ラーメン二郎はインターネットで有名になったせいで、まだ二郎を食べた事の無い人と話すと、妙な誤解を度々聞きます。
一度仕事関係の人から言われたのは、
「二郎って、『マシマシ』とか言わなきゃいけないんでしょ?」
いいえ、お店の人は『ニンニク入れますか?』と訊いてるだけなので、普通に『はい』か『いいえ』で答えれば大丈夫です。
あの呪文っぽいもの(トッピング)は、慣れてきてから使いましょう。基本的に日本語で会話すればOKです。
またお店によって野菜の量はまちまちなので、僕は初めて行く店では絶対に『ヤサイ』とは言いません。まずはその店の基本の量を確認して、足りないと感じるようだったら次から野菜をマシます。
これは二郎に限らず、人として常識的な事ですが、無料サービスで大盛にしてもらった物を食べ残すのは、お店に対しても、また食料にされた生き物の命に対しても大変失礼な事です。
残念ながら世の中には、こんな事すら分からない非常識な人も少なくないようで、ノリで大盛にしておきながら、平気で食い残す迷惑な客の話を時々聞きます。
「食い物を粗末にするな」という言葉は、単なるお小言ではなく、人間の人格の根幹を成す部分ですよ。
僕らが毎日食べている物は、生き物の命です。特に動物は、痛みも恐怖も感じる感情ある生物であり、それが人に食べられるために生かされ、殺されています。
まぁ人間でもそれ以外でも、生き物が他の生き物を殺して食べるのは自然の摂理であり、その事にいちいち罪悪感を感じる必要はありませんが、せめて自分の血肉になり、命を支え、心を温めてくれる食べ物に対して感謝の念くらいは持ちましょうよ、という話です。
その精神の実践として、僕は一人で食事する時でも必ず声に出して、「いただきます」と「ごちそうさまでした」を言うようにしています。
言ってしまえば当たり前の事ではありますが、その当たり前の事をちゃんとできるかどうかで、人の人格や人生は大きく左右されると僕は思っています。
  


Posted by 森泉大河 at 13:05Comments(0)ラーメン

2020年01月03日

2020年陽暦節

新年あけましておめでとうございます。
今年も例年通り、日付が変わると同時に地元の氏神様をお参りし、お昼にいつものベトナム寺にも初詣に行ってきました。



2020年陽暦節 / Google Photos


お寺の公式チャンネル




東アジア・東南アジア全域で広く親しまれており、ベトナム語では「ムアサップ(Múa Sạp)」と呼ばれる、
リズムに合わせて竹の間をケンケンパする遊びを僕も友人とやってきました。
僕はこの遊び、たぶん保育園時代にやって以来です。
今年のテト(元旦節)は1月25日と早いから、あと3週間もすれば、またお正月が来るんですよね。

僕がこのお寺に初詣に来るようになって今年で8年目ですが、年々参拝者も増え、飾りも豪華になっていきますね。
でもこれは、手放しで喜べることではありません。
つい10年前まで、日本に住んでいるベトナム人のほとんどは、インドシナ難民として来日した1万人足らずでした。
ところが近年、日本政府は「人手不足だから(=日本人の給料上げる気はないだけ)」と、なりふりかまわず技能実習生という名目の出稼ぎ労働者を年間8万人呼び込み、留学生がバイト漬けになる事を最初から見込んで労働力確保のために留学ビザを発給しまくり、ついに在日ベトナム人の数は35万人を超えました。
日本という国は、もうベトナム人無しにはやっていけない国なっています。日本政府が、そうしてしまいました。
でもはたして日本社会は、ベトナムの事をどのくらい分かっているんでしょうかね。
僕は、たまにはベトナムの明るい面も見ておきたいので度々このお寺に参拝しておりますが、そうでもしないとマジで関わるのが嫌になるくらいベトナムには暗い面が沢山あります。
本当にベトナムを理解するのであれば、「ベトナムの人々は貧しくても心は豊か」などと言う日本人特有のアホな幻想を捨てて、60年以上続くベトナム共産党独裁政権の下で庶民から政府レベルまでモラル・道徳が荒廃した現在のベトナムの実態にもっと目を向けるべきだと考えます。
その辺は僕の別ブログベトナムウォッチ』で記事にしていますので、是非ご高覧下さい。



そして三が日最終日、こちらの初詣にも。

ラーメン二郎越谷店 ラーメン小「ニンニク、アブラ」で今年の二郎お食い初め。


  


2017年11月15日

11月近況

第38回 日本定住難民のつどい 

 11月12日(日)、新宿区新宿文化センターで開催された「日本定住難民のつどい」を観覧してきました。この催しは日本政府の委託で日本定住難民への支援を行うFWEAP(公益財団法人アジア福祉教育財団)が昭和57から毎年主催しているもので、今年で38回目を迎えます。詳しくは私の別ブログ ベトナムウォッチの方に記事を投稿しましたので、そちらをご覧ください。


 実は僕、以前このFWEAPの下で難民支援を行う団体の面接を受けた事があるのですが、その席で「これは国の仕事だからブログ等で自分の意見を書いてはいけない」と言われ、多分黙ってるのは無理だと思い、その場で辞退した思い出があります。
 まぁ僕自身は大したスキル持ってないので、もっと良い人材に仕事してもらった方が難民の方々にとっても良いでしょう。僕に出来るのは、この国では政府も知識人も右翼も左翼も利用価値無しとして無視し続ける、人間の生の声をブログで発表する事くらいですから。
 正直ミリタリー趣味なんてただの遊びだからいつ止めてもいいと思ってるけど、こっちは人間としてやらなければならない仕事だから、ずっとやって行くんだと思います。自分をやめる事はできないし。



あと2店

行ってきましたよ仙台二郎。
仙台出張来たー!と思ったら、行先はその50km北の大崎市。
でも、これを逃すともうしばらくチャンスは無いので、仕事終わったあと高速バスに乗って仙台まで行ってきました。


良いお姿です。


おいしゅうございました。

これで残すところは札幌と京都の二店舗のみとなりました。
志ある所に機あり。
いずれ遠からぬうちに。



無敵海兵隊

友人が買った服だけど、あまりにそそられるので転載。
韓国海兵隊ベテラン服。このセンス、すっごい見覚えあるわー。


韓国でも漢字はオラオラ系なイメージなのね。
集めてる範囲の物ではないけど、これは欲しくなっちゃう。



KUNG FURY見てたらジーパン欲しくなってきた。

  


Posted by 森泉大河 at 01:03Comments(0)News!ラーメン

2017年10月07日

9~10月の日常

<衆院選>

枝野さんかっこいいですね。道のりは険しいですが、これからも頑張って頂きたいです。応援しています。
そして一刻も早く安倍内閣、自民・公明政権を終わらせ、戦後日本国民が培ってきた知性と品位をこの国に取り戻す事を心から願っています。



<ラーメン二郎新潟店・会津若松店>

9月は新潟に1週間出張があったので、当然のごとくラーメン二郎新潟店に食べに行く(2度目)。[画像左]
ついでに帰りは磐越道を通り、ようやく会津若松店に行く事が出来マシた。[画像右]


これでまだ食せていないラーメン二郎は、残すところ札幌、仙台、京都の3店舗のみ。
うまい事そっちに出張にならないかなぁ。仙台は一度行ったけど、新幹線で日帰りだったから時間無くて、昼食は駅前のサイゼという悲しいオチだったたんだよねぇ。


↓今まで食べた店。緑がラーメン二郎で、赤が二郎インスパイア系
そろそろ100店舗超えてると思う。(90店過ぎたあたりから数えてない)



<カラオケと飲み会>

8月の在日ベトナム人協会サマーキャンプで友達になった皆と飲み会&カラオケ行ってきました。
当日はまず高田馬場でバインミー食べて、新大久保でカラオケして、歌舞伎町の居酒屋でベトナムに帰る人の送別会やって、また新大久保で遅くまでカラオケという流れでした。その間、移動は全て徒歩。けっこうな距離を歩きました。
東京最大のコリアンタウンとして観光地化している新大久保ですが、現在はタイやベトナム、ネパールなどから来た人も増え、多国籍な感じの街になっています。そんな新大久保ですから、カラオケ店も客の多様化に対応して、日本のカラオケには入っていない各国の歌を唄えるよう、カラオケの機械にiPhoneを接続してYoutubeの動画が流せるコネクターが完備されていました。
この日集まった皆はベトナムの環境問題や人権問題に取り組む青年グループのメンバー。汚職と貧困、暴力がはびこるベトナム共産党独裁政権の下に育ちながらも、勉学に励んで日本に渡り、遠い異国に暮らしながらも祖国の発展と国民救済のための運動を続けている人たちです。100年前のファン・ボイ・チャウやクォン・デじゃないけど、彼等にとって日本という国は、経済的成功と同時に人権と言論の自由が保証された未来のベトナムの理想像であり、私としても自分の国がそう見られている事は誇らしく思います。(だからこそ日の丸で千摺りこく事しか頭に無い厚顔無恥な『保守』が大嫌いなんですけどね。)

ベトナム国内では公の場で唄っただけで警察に逮捕される『反動』な歌も、日本では唄い放題です(笑)



<10/5の一人カラオケ>

先日仕事で待ち合わせしていたら、迎えに来る車が故障してレッカー呼んでるらしく、レンタカーで出直すまで3時間以上駅前で待つ羽目になったので、また一人カラオケ行ってきました。
[歌った曲]
仮面ライダーBLACK RX / 宮内タカユキ
嵐の勇者 / 岡柚瑠
輝け!!ダグオン / Nieve
少年 / 黒夢
街 / SOPHIA
ジュリア / 河村隆一
HELLO / 福山雅治
“good-morning Hide / L'Arc~en~Ciel
GLAMOROUS SKY [ENGLISH VER.] / HYDE
TRY AGAIN / Fire Bomber 
レッツゴー ゲキガンガー3 / 金田めろん
疾風になれ / JAM Project featuring 松本梨香、影山ヒロノブ
ILLUSION / INVOICE
感動!ヱクセリヲンのマーチ / 東京混声合唱団
(メモってなかったのであとは思い出せません・・・)


ジュリア」は何度歌っても、一人で歌ってても、歌ってるとだんだん照れくさくなってきて口下がニヤついてしまうんだよねぇ・・・。
だがそれが良い。

  


Posted by 森泉大河 at 14:09Comments(0)音楽言論ラーメン

2016年03月31日

ごちそうさまでした!!!

本日、千葉県松戸市のらーめん おうかさんが最後の営業日を迎え、たくさんのファンに惜しまれつつも閉店となりました。
僕は今まで、ラーメン二郎および、いわゆる『二郎系』ラーメンを90店舗以上食べてきましたが、おうかさんのラーメンは『二郎系』と呼ぶのが失礼なくらい洗練された、おうかのラーメンでした。間違いなく日本屈指の味だと思います。
にもかかわらず、先月突如閉店の知らせが舞い込み、本当に信じられない気持ちでした。まさか、あんなに美味い店が閉まるなんて・・・。
この事実を認めたくなかったですが、閉まる以上、今の内にその味を舌に焼き付けておこうと思い、出来るだけ時間を作って3月中に4回食べに行きました。


本当は今日(最終営業日)は仕事があったので食べに行くのは無理だと思っていて、2日前に食べ納めしたつもりだったんです。
ところが僕の願いが通じたのか、ラーメンの神様が今日の仕事を早く終わらせてくれたので、夜の部開店1時間前に並ぶ事ができました。天佑とはこの事か。
そして、最後の一杯を食します。う~ん、しみじみ美味しかったです。本当にこれで最後なのか・・・。
そしてあっという至福の時間は終わりを迎えます。名残惜しいですが、店主と助手さんに「ごちそうさまです。また、何処かで」と挨拶をしてお店を後にしました。

おうかさん、お疲れ様でした。そして、美味しいラーメンをありがとうございました。
ごちそうさまでした!!!

  


Posted by 森泉大河 at 22:41Comments(0)ラーメン

2015年08月10日

二郎とか選挙とか生徒会とか

今日はラーメン二郎松戸駅前店の店主が交代してリニューアルオープン初日なので、朝から弟と並びに行きました。
開店は午前11時ですが、9時30分に店に着いた時点でやはり行列が。
この日はオープン初日という事で限定120杯なので、整理券が配られていました。
僕の整理券は103番。おお・・・危なかった。この時間に来て整理券に間に合ったのはラッキーでした。
(もしダメだったら同じく松戸市内にある、らーめん おうかで食おうと思ってました。)
整理券もらったものの、順番が来るのは午後1時ごろと言われたので一旦帰宅。
そして昼過ぎに再び来店し、無事新店長の作る二郎を頂く事ができました。

「ニンニク、アブラで」


おいしかったv(°∇^*)


夕方は埼玉県知事選挙の投票へ。
正直僕もあまり興味なかったけど、一応行っておかないとね。
しかし選管の発表によると、僕の住んでる市は投票率21.8%で、全市町村平均の33.8%より12ポイントも低いのね。情けねー

選挙と言えば、何年か前に地元の市議会議員選挙で、父と一緒にボランティアの選挙運動員やった事があります。
まぁ小さい街なので、選挙運動も大都市とは比較にならないのほほんとしたものでしたが、面白い経験ができました。
街宣車(黒いバスではない)で市内廻ってたら、いきなり「喉疲れたから、うぐいす嬢代わって」とか言われて、台本も無いまま急遽スピーカーで喋る羽目に。
いやぁ、あれ恥ずかしいものですよ。緊張して噛みまくるし。
でもやってるうちにだんだん慣れてきて、調子乗って自転車乗ってる知らないおばさんとかお巡りさんに「暑い中ご苦労様です!」とか声かけてみたり。
あと、市内くまなく廻るので、生まれてこの方一度も来た事のない地元というのが見れました。


思い返せば、僕も中学の時に生徒会に立候補して、体育館で何やら演説した記憶がありますが・・・何言ったか全く覚えてないですね。
1年で書記、2年で生徒会長やったけど、毎月やる全校朝礼は、最初は演説の台本書いてたけど、だんだん面倒臭くなってきて、途中から全部アドリブで喋るようになっちゃいました。
生徒会で一番面白かったのは文化祭と三送会(三年生を送る会)でしたね。
文化会では、開会式で僕が体育館の2階から飛び降りて登場する事になってまして、周りから「危ないから絶対回るなよ!」と念を押されたんですが、いざ手すりを乗り越えスポットライトを浴びると是非とも回りたい衝動に駆られたので、1回転して飛び降りました。
そしたらマットで跳ね過ぎて、そのままバウンドして観客席に突っ込み足を捻挫。「バカ」「やるなって言ったろ」「バカ」と生徒会の女子全員から怒られました。ごめんちゃい
あと三送会では、司会やってる時、先代の生徒会長を突然名指しして「今から告ってください」というサプライズを仕掛けたら、先輩が「タイガが告るなら俺も告る」などと意味不明な事を言い出し、それに調子付いた全校生徒みんなで僕に告れコールが始まっちゃいました。
策士策におぼれるとはこの事か。しかたなく壇上から好きだった同じクラスの子に「好きです!」と叫びました。
そしたらその子は突然スポットライトを浴びせられ、全校生徒の前で晒し者にされてしまい、驚いて本気で泣き出してしまいました。あーあ
その後告った先輩もあえなく撃沈。そんなもんだよ。こういうショーは見られる側の人間の自己犠牲で成り立ってるんだ。
軍ヲタ的には、体育祭の開会式で校旗の旗手やったのは良い経験だったはずなんだけど、当時の僕はまだ廃工場に忍び込んで友達とガスガン撃ち合ってる程度だったので、旗手という役目の重大さを全く分かってなかったのが惜しいところ。
ドラムコーア付きの隊列の先頭で行進、観閲席に栄誉礼なんて、もう二度と味わえないシチュエーションじゃないか。あんなガキんちょ時代じゃなくて、今やりたいよ。
  


Posted by 森泉大河 at 00:08Comments(0)2010年代・現在【日本】言論ラーメン

2014年12月10日

今年を振り返って

【皆既月食】

そう言えば今年10月の皆既月食を撮影したのに、ブログに載せるのを忘れていました。
こんな感じです。僕の機材ではこれが精一杯。


ちなみに一昨年の金冠日食の時も撮りました。


普通日食の写真は、レンズにNDフィルターという光量を低下させるフィルターを装着して撮影しますが、あれってけっこういい値段するし、当日天気悪かったら無駄に終わるので、僕はNDフィルターを買いませんでした。
そこで僕は、友人から教えてもらった『墨汁作戦』を実行。仕組みは至極単純で、桶に張った墨汁の水面に写る太陽を撮影するだけです。


当日、家の中でいざ撮ろうとしたら、朝なので太陽高度が低くてカメラと桶との距離が十分に取れず。
やむなくアパートの駐車場に出て撮影しましたが、ちょうど小学生や幼稚園児の通学時間に重なってしまい、近所の子供や保護者が僕の行動を不思議そうに見つめていました。
カメラを空に向けていれば日食を撮ってると分かるでしょうが、僕が撮ってるのは地面に置いたバケツですからねぇ(笑)
しかも屋外なので、わずかな風で墨汁の水面が波打ってしまい、完全な無風になるまでなかなか撮れなかったし。まぁ機材をケチった分手間がかかるのはしょうがない事です。
  続きを読む


Posted by 森泉大河 at 16:07Comments(0)映画カメラ・写真ラーメン

2014年03月07日

好きなラーメン

前回の記事で、数年間調べ続けてきたNKTの概要を一応まとめ・発表できたので、息抜きにミリタリーとは関係無い話を。


僕、ラーメン二郎のラーメン(およびそれっぽい食べ物)が好きなので、ちょくちょく食べに行ってます。
初めてこの手の料理を食べたのが2009年なので、ハマってからまだ5年も経ってないですが。
昔は、行列に並んでまでラーメン食うなんて馬鹿じゃないかと思ってたんですが、人間美味いものを知ると、並べてしまうものですねw


【ラーメン二郎・食べた店】
三田本店
目黒店 
仙川店 
歌舞伎町店 
品川店 
新宿小滝橋通り店 
八王子野猿街道店2  
池袋東口店 
新小金井街道店 
亀戸店 
松戸駅前店(旧) 
松戸駅前店(新)
荻窪店 
上野毛店 
京成大久保店 
環七一之江店 
小岩店 
栃木街道店 
大宮店 
千住大橋駅前店 
茨城守谷店 
西台駅前店 
新橋店(新) 
赤羽店 
神田神保町店
府中店 
湘南藤沢店 
中山駅前店 
京急川崎店 
相模大野店 
横浜関内店 
JR西口鎌田店
環七新代田店 

ラーメン二郎・まだ食べてない店】
めじろ台法政大学前店 
ひばりヶ丘駅前店 
桜台駅前店 
立川店 
仙台店 
札幌店 
会津若松店

【旧二郎・インスパイア等】
沢山あるんで省略
食べる頻度で言えば、最寄のジャンクガレッジや角ふじ系の店の方がはるかに多く食べてますw
  続きを読む


Posted by 森泉大河 at 14:25Comments(0)ラーメン