カテゴリ
News! (95)
銃器 (60)
映画 (21)
音楽 (17)
言論 (31)
民生 (4)
阮朝 (4)
人物 (34)
式典 (3)
BB/歩兵 (32)
ND/空挺 (51)
KB/騎兵 (8)
PB/砲兵 (1)
TT/通信 (3)
QV/輸送 (2)
HQ/海軍 (9)
KQ/空軍 (11)
QY/衛生 (2)
QC/軍警 (6)
軍犬隊 (1)
FULRO (12)
デガ (27)
モン族 (22)
ヌン族 (9)
本土軍 (2)
コマンド (11)
SDECE (3)
1914-1918 (5)
1918-1939 (10)
1939-1945 (24)
1945-1954 (93)
1954-1975 (490)
1975-1989 (21)

2014年10月25日

イラストが戦友会で紹介されました

このところFacebookで、アメリカ、オーストラリア、ドイツ、ベトナムに住んでいる元ベトナム共和国軍のベテランや、そのご子息と交流の輪が広がってきてて嬉しく思っています。

その中で最近、僕の趣味である軍装少女のイラストを、意を決して自分のアルバムに載せてみました。

正直、本物の軍人さん達に、あんなオタク丸出しな絵を見せて良いのか、けっこう迷いました。気を悪くするかもしれないし。

なので、まずは『異性装』ではないNQN(婦人隊)の制服イラスト等を「僕のマンガ・アートです」と見せて様子見しました(笑)

イラストが戦友会で紹介されました
(けどこの絵も、制服を着ているキャラクターは『爆れつハンター』のティラとショコラなので、分かる人が見ると分かってしまうw)

見てもらった評判は上々だったので、こうなれば勢いだ、と過去作品を全部載せちまいました。

すると、意外や意外。ジャパニメーションとは無縁であろう、60歳過ぎの元軍人のおじさん達から、けっこう良い反応と言うか「なんだこれー!すげー!」と驚きの声があがってしまいました。

縁もゆかりも無い外国人がこんな絵描きまくってるんだから、そりゃ驚くでしょうね(笑)

反響はFacebookに留まらず、いつもお世話になってるNKTおじさん(ファム・ホア少尉)がすごく喜んでくれて、

なんと、氏が運営するベトナム共和国軍ベテランズ・アソシエーション(戦友会)のブログに、僕の作品が掲載されてしまいました!(て言うか勝手に転載されてたw)

イラストが戦友会で紹介されました
Sinh Hoạt QLVNCH (ベトナム共和国軍の活動)
http://vnchtoday.blogspot.jp/2014/10/hinh-anh-qlvnch-qua-net-ve-cua-mot-hoa.html

おいおい、マジかよ。

こんなファッキンジャップの歪んだ妄想の産物を、歴史の生き証人の方々が取り上げてくださるなんて・・・

(多分、孫が見てるオタク向けアニメを、祖父母が「最近はこういうのが人気なんだねぇ」とよく分からず一緒に見てるパターンと同じ気がするけどw)

なんだか、嬉しいような恥ずかしいような。

いや、素直に絵描きとして、また共和国軍人を敬愛する者として、本当に名誉な事だと思います。一生の思い出ですわ。

ともすれば怒りを買いかねないリスキーな行為でしたが、寛容にもこれらを受け入れてくれたベテランの方々の懐の深さに、ただ感謝するのみです。

追記

なんか若い世代のベトナム人たちの間でシェアされまくってて、Facebookのプロフィールに僕の軍装萌え絵を使う人が何人も発生ww

こんなイラストが平気で受け入れられるものなのか?

クールジャパン効果?(笑)

イラストが戦友会で紹介されました


同じカテゴリー(News!)の記事画像
2024年の思い出
VMX/初代タイガーストライプ発売!!!
最近買った本
マスターアジア来日
黒キャンバスブーツのレプリカ発売。しかし・・・
ダクラク省の争乱とデガ運動の旗
同じカテゴリー(News!)の記事
 電子版発売しました (2025-04-01 21:04)
 ベトナム共和国軍の軍装1949-1975 Vol.1発売 (2025-03-07 15:15)
 2024年の思い出 (2024-12-15 21:14)
 VMX/初代タイガーストライプ発売!!! (2024-11-27 11:13)
 最近買った本 (2024-09-14 13:06)
 マスターアジア来日 (2024-08-15 10:23)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。