カテゴリ
News! (95)
銃器 (60)
映画 (21)
音楽 (17)
言論 (31)
民生 (4)
阮朝 (4)
人物 (34)
式典 (3)
BB/歩兵 (32)
ND/空挺 (51)
KB/騎兵 (8)
PB/砲兵 (1)
TT/通信 (3)
QV/輸送 (2)
HQ/海軍 (9)
KQ/空軍 (11)
QY/衛生 (2)
QC/軍警 (6)
軍犬隊 (1)
FULRO (12)
デガ (27)
モン族 (22)
ヌン族 (9)
本土軍 (2)
コマンド (11)
SDECE (3)
1914-1918 (5)
1918-1939 (10)
1939-1945 (24)
1945-1954 (93)
1954-1975 (490)
1975-1989 (21)

2015年02月22日

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます!

元日(グレゴリオ暦2月19日)は仕事だったため、三が日最終日の昨日(2月21日)に、友人と大宮の氷川神社に初詣に行ってきました。
地元にある氷川様はうちの氏神なので、グレゴリオ暦の年越しの際はこちらにお参りしましたが、ぶっちゃけ普段は無人のとても小さな神社です。(建立は戦国時代より前らしいので、そこそこ歴史はありますが)
今回は本当のお正月という事で、関東に数百社ある氷川神社の総本社である大宮の(武蔵一宮)氷川神社にお参りしました。

明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます

なんかグレゴリオ暦の初詣では参拝者が200万人くらい来るすごい神社らしいですが、さすがに今時こんな日に来る人なんていないので人もまばらで、神様を貸しきり状態でした(笑)
いつも一緒に神社めぐりしている友達は、代々神道のみを信仰しているお家の人(別に神主とかではない)。
なので、よくドライブしながら神社や日本神話について話すのですが、実はお互い真面目に勉強したことは無いので、ふんわりとした話しかできません。
そんなんだから、参拝するたびに境内で「神様の名前難しくて読めねーし、長くて覚えらんねーよ、もっとギリシャ神話くらい短い名前にしてくれ」と文句垂れてばっかです。
ただ一言言えることは、帝国憲法時代の我が国の体制に自らの自尊心を求めていらっしゃる方々は、やたら『皇紀(神武天皇即位紀元)』を使いたがりますが、僕や彼にしてみれば、
あんなの明治政府が国家神道(≒国策カルト宗教)のために無理やり作り出したインチキ臭い概念じゃん。なんで平成を避けるの?今上帝の御世をなんだと思ってんの?
って感じです。




さて、ジャパニーズモードはここで終了し、毎年恒例のテト(元旦節)モードに突入!

と言いたいところですが、今年は色々と準備不足+仕事の疲れでやる気が出ない状態でして・・・

今年はテトの年賀状も、在日ベトナム寺院初詣も無しです。グスン(涙)

今は、とにかくお布団で寝ていたい。たまには寝正月もいいじゃないか・・・

ベトナム人ごっこは来年やります、来年。

一応、日本国外で開催された在外ベトナム人たちのテトの様子は、後日まとめて記事にするつもりです。

また今年は第2次インドシナ戦争終結40周年という節目の年であり、インドシナ諸国の歴史を趣味、と言うかライフワークにしている僕にとっては、またとない重要な一年になりそうです。

アメリカのリトル・サイゴン行ったり色々予定しているので、それまでに頑張ってお金を貯めたいです。

なので、今年は吉原や鶯谷には通わないよう努力します。あ、でも大塚くらいならいいかな・・・



同じカテゴリー(News!)の記事画像
2024年の思い出
VMX/初代タイガーストライプ発売!!!
最近買った本
マスターアジア来日
黒キャンバスブーツのレプリカ発売。しかし・・・
ダクラク省の争乱とデガ運動の旗
同じカテゴリー(News!)の記事
 電子版発売しました (2025-04-01 21:04)
 ベトナム共和国軍の軍装1949-1975 Vol.1発売 (2025-03-07 15:15)
 2024年の思い出 (2024-12-15 21:14)
 VMX/初代タイガーストライプ発売!!! (2024-11-27 11:13)
 最近買った本 (2024-09-14 13:06)
 マスターアジア来日 (2024-08-15 10:23)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。