カテゴリ
News! (90)
銃器 (57)
映画 (19)
音楽 (16)
言論 (32)
民生 (3)
阮朝 (2)
人物 (29)
式典 (3)
BB/歩兵 (28)
ND/空挺 (46)
KB/騎兵 (9)
PB/砲兵 (3)
TT/通信 (3)
QV/輸送 (2)
HQ/海軍 (8)
KQ/空軍 (9)
QY/衛生 (1)
QC/憲兵 (4)
軍犬隊 (1)
FULRO (10)
デガ (22)
モン族 (15)
ヌン族 (9)
本土軍 (2)
SDECE (3)
1914-1918 (2)
1918-1939 (8)
1939-1945 (21)
1945-1954 (84)
1954-1975 (429)
1975-1989 (15)

2014年01月27日

昔やったコスプレ

オットー・カリウス(1944年)

昔やったコスプレ
今まで唯一揃えたWH(ナチスドイツ陸軍)のコスプレ。
陸軍将校夏季制服(後期型)はオーダー品。写真には写ってないけど、装甲兵将校の制帽もオーダーして作ってもらった。
夏コミで着たら、大量の汗が染みになってクリーニングが滅茶苦茶大変だったので、夏季制服だけど二度と夏には着ないと誓った。
ちなみにこの時、僕は23歳。カリウス中尉22歳。老けてるなぁ



ウォルター・C・ドルネーズ(1944年)

昔やったコスプレ

漫画『HEELLSING』の外伝で、未完のまま放ったらかされてる『THE DAWN』の主人公の若ウォルター。

昔やったコスプレ

3話の扉絵っぽくした。よく見ると煙草の向きが逆。ミスった・・・
衣装は市販の紳士服だけど、シャツのスタンドカラーに、原作通りボタンを付けてあります。(何のためのボタンだろう?)
手に付けてるワイヤーは本物の鋼線ワイヤーなので、何かに引っかかってコケると自分の指が切断される恐怖仕様。
マンガのキャラのコスプレしたのは、今のところこれが最初で最後。

僕は美少年とかショタが好きなので、コスプレしてみたいキャラはまだいるのです。
でも僕自身がだんだん、ただの"小さいオッサン"になってきてしまい、さすがにコスプレするのに無理が出てきたので封印。

それだけならまだしも、だんだん腹が出てきたせいで、本業(?)の南ベトナム軍で使ってるズボンがキツくなってきちまいまして・・・
今までシャツをタックインして着ていた野戦服が、いつの間にかタックインできないどころか、ズボンの第1ボタンさえ閉まらなくなっていたのが去年のアホカリ。
いかん、野戦服みんな南ベ用にピチピチに細くしてあるから、このままじゃ全部着られなくなる・・・



同じカテゴリー(リエナクト・コスプレ)の記事画像
ベトナム空挺の歴代戦闘服
ゴールデンウイーク撮影会
軍装の進捗
祝リプロ・インビジブル発売
タハーンプラーン計画その3
タハーンプラーン計画その2
同じカテゴリー(リエナクト・コスプレ)の記事
 ベトナム空挺の歴代戦闘服 (2023-05-27 22:26)
 5月のプチ撮影会 (2023-05-22 23:28)
 ゴールデンウイーク撮影会 (2023-05-07 00:04)
 軍装の進捗 (2023-04-22 16:00)
 祝リプロ・インビジブル発売 (2023-04-15 17:50)
 タハーンプラーン計画その3 (2023-04-05 21:09)

この記事へのコメント
カリウス中尉!
自伝もとても面白かったです。
ビットマンよりカリウス中尉が好きですね。
登録させていただきました。
タイガさんの記事更新楽しみにしています。
Posted by Q州の一匹狼Q州の一匹狼 at 2014年01月27日 18:10
>Q州の一匹狼さん
僕もあの本読んでカリウスが好きになりました。
特に使えない上官の文句言いまくったり、勲章授与の席でヒムラー長官に現場の不満をぶちまけたりと、当時の全体主義に染まったドイツ人青年にしては稀有な“ふてぶでしさ”に惹かれましたw
登録頂きありがとうございます!
脈絡の無いブログですが、そう言って頂けると励みになります!
Posted by タイガタイガ at 2014年01月27日 22:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。