2016年05月16日
アホカリに向けて
いろいろ作る物が有るので、そろそろ準備開始







その1
ホームセンターで買出し
庭に落ちてた木の枝切って取っ手を作る

ベースの色を塗る(ニッペの189円スプレー)
その2

棒のサイズが丁度良かったので、実家にあった雪かきスコップを黙って拝借。冬になるまで気付かれまい
とりあえず今日はここまで
<おまけ>
人民自衛隊(たぶん)のデガ女性指揮官
軍事・準軍事組織に属するデガ部隊では式典の際に、デガの伝統的な刀剣である柳葉刀が儀礼刀として用いられます。また立ち位置的にも、この女性は何らかの部隊指揮官に見えます。
後ろの男達は第2軍団のエンブレムが描かれた盾を持っているので、明らかにベトナム共和国軍の民事戦闘団(DSCĐ / 英名:CIDG)部隊ですが、
女性のDSCĐ隊員というのは見た事も聞いた事もないので、この人はおそらく民兵組織である人民自衛隊(NDTV)の女性指揮官だと思います。
こちらの1965年国慶日(11月1日革命記念日)軍事パレードの映像にも、DSCĐに続いてNDTVの女性隊員が続いて行進しています。
巷では女子の間でエスニック系ファッションや料理が人気みたいだから、僕も女子ウケを狙ってエスニック系目指してます!

Posted by 森泉大河 at 23:54│Comments(0)
│リエナクト・コスプレ│自作グッズ│【ベトナム共和国軍】│DSCĐ/CIDG計画│【インドシナ少数民族】│デガ│1954-1975
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。