カテゴリ
News! (95)
銃器 (60)
映画 (21)
音楽 (17)
言論 (31)
民生 (4)
阮朝 (4)
人物 (34)
式典 (3)
BB/歩兵 (32)
ND/空挺 (51)
KB/騎兵 (8)
PB/砲兵 (1)
TT/通信 (3)
QV/輸送 (2)
HQ/海軍 (9)
KQ/空軍 (11)
QY/衛生 (2)
QC/軍警 (6)
軍犬隊 (1)
FULRO (12)
デガ (27)
モン族 (22)
ヌン族 (9)
本土軍 (2)
コマンド (11)
SDECE (3)
1914-1918 (5)
1918-1939 (10)
1939-1945 (24)
1945-1954 (93)
1954-1975 (490)
1975-1989 (21)

2015年05月13日

今日の作業

今週末のベトベトに向けて、急ピッチで作業!

その1 インシグニア縫い付け(依頼分)
一緒に参加する方のミシンが壊れたので、服を預かってうちのミシンで縫い付け。
ネームテープは当『一番槍』謹製です。

今日の作業
その2 キャップ補修
古い作りの帽子(戦後縫製だと思う)なので、ブリムの中のセルロイド芯が粉々に砕けていて、完全にフニャチン状態だったので補修。

今日の作業
まずバラして中の残骸を取り除く。

今日の作業
ブリムの形に合わせて発砲ポリエチレン製の芯材を切り出す。 

今日の作業
ブリムを元通り取り付けて、ついでに降下資格章(リプロ)も縫い縫いして完成。


その3 セスラー謎キャップ改造
中田商店で売ってる、米軍P41キャップの型紙そのままで作ってしまった謎のセスラー製ERDL迷彩キャップを、八角帽に改造。
これはベトベトで使うわけじゃないけど、ミシン使うついでにやっちゃいました。

今日の作業
ただ上の部分つまんで縫うだけ。ベトナム共和国軍キャップの代用にもってこいだと思います。
何らかの方法でEGA(Eagle, Globe, and Anchor)のスタンプを入れれば、アメリカ海兵隊用としても使えると思います。

今日の作業
空気穴のハトメまでP41用の緑色のが付いてるので、黒ハトメ打ち直したほうがいいと思います。
僕は面倒臭かったのでマッキーで黒く塗っちゃいました(笑)


その4 CSDC戦闘服発送
ホア少尉から追加発注が来たので、在庫で持ってた最後の一セットもアメリカに送っちゃいました。

今日の作業
国内で転売しようと思って仕入れたのに、結局全部あがりゼロのままホア少尉のところに行ってしまった(笑)
まぁ、本物のCSDCベテランの方が着てくださるのだから、この服にとってもリプロ冥利に尽きるってもんでしょう。
ただこの服、ポケットとかボタンがかなり残念(※)なので、自分用のは近々縫い直したいと思います。

※この服に限らず、迷彩服ファンの誤った認識、メーカー側の無知と迎合により、ベトナム時代の迷彩服のリプロは何でもかんでも2ボタン袋ポケットにされてしまう。いい加減そういう迷信やめません?



同じカテゴリー(リエナクト・コスプレ)の記事画像
ヒラコー博
たぶん初のカンボジア内戦イベント
東洋漫遊記⑩シエンクワン
VMX/初代タイガーストライプ発売!!!
11月の撮影会
70年目の空挺要塞
同じカテゴリー(リエナクト・コスプレ)の記事
 ヒラコー博 (2025-04-12 00:06)
 たぶん初のカンボジア内戦イベント (2025-04-08 12:48)
 東洋漫遊記⑩シエンクワン (2025-01-12 16:13)
 VMX/初代タイガーストライプ発売!!! (2024-11-27 11:13)
 11月の撮影会 (2024-11-26 20:56)
 70年目の空挺要塞 (2024-10-28 21:40)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。