カテゴリ
News! (95)
銃器 (60)
映画 (21)
音楽 (17)
言論 (31)
民生 (4)
阮朝 (4)
人物 (34)
式典 (3)
BB/歩兵 (32)
ND/空挺 (51)
KB/騎兵 (8)
PB/砲兵 (1)
TT/通信 (3)
QV/輸送 (2)
HQ/海軍 (9)
KQ/空軍 (11)
QY/衛生 (2)
QC/軍警 (6)
軍犬隊 (1)
FULRO (12)
デガ (27)
モン族 (22)
ヌン族 (9)
本土軍 (2)
コマンド (11)
SDECE (3)
1914-1918 (5)
1918-1939 (10)
1939-1945 (24)
1945-1954 (93)
1954-1975 (490)
1975-1989 (21)

2018年05月14日

5月の撮影会

その1
1971年2月 ベトナム・クアンチ省ケサン
ベトナム陸軍第1歩兵師団第1偵察中隊

5月の撮影会
5月の撮影会
5月の撮影会
5月の撮影会
5月の撮影会


こちらは ラムソン719作戦に際しケサン基地から出撃する第1偵察中隊の実際の映像
[映像: ABC News Archive]

5月の撮影会
今回僕が着た服。ヒューストン製ERDL迷彩TCUをベトナム軍2ポケ風に改造したものに自家製第1偵察中隊パッチを取り付け。


その2
1952年5月ベトナム・フクトゥイ省シェンモク
フランス植民地軍およびベトナム陸軍降下兵

5月の撮影会



噂のM113に初搭乗!

撮影会を行った会場に偶然、今話題の手作りM113が来ていました。
しかも所有者様のご厚意で、我々を上に載せて走って頂けることに。ありがとうございます!
うっひゃ―!!!楽しい―!!!カッコイイ―!!!

 



同じカテゴリー(リエナクト・コスプレ)の記事画像
ヒラコー博
たぶん初のカンボジア内戦イベント
東洋漫遊記⑩シエンクワン
VMX/初代タイガーストライプ発売!!!
11月の撮影会
70年目の空挺要塞
同じカテゴリー(リエナクト・コスプレ)の記事
 ヒラコー博 (2025-04-12 00:06)
 たぶん初のカンボジア内戦イベント (2025-04-08 12:48)
 東洋漫遊記⑩シエンクワン (2025-01-12 16:13)
 VMX/初代タイガーストライプ発売!!! (2024-11-27 11:13)
 11月の撮影会 (2024-11-26 20:56)
 70年目の空挺要塞 (2024-10-28 21:40)

この記事へのコメント
はじめまして。一つ質問があります。
ベトナム陸軍のM113に搭乗している歩兵は装甲騎兵と他の歩兵師団のどちらの所属になるのでしょうか?
Posted by 1キ at 2018年05月18日 02:23
1キさん

はじめまして。ご質問の件ですが、大半の装甲騎兵部隊(騎兵大隊)は各歩兵師団の内部に組み込まれており、騎兵・歩兵が共同で任務に当たっているので、乗っている歩兵部隊は同じ歩兵師団所属の場合が多いかと思います。
ただし、歩兵師団に属さない各軍団直属の『騎兵旅団』内の独立騎兵大隊の場合は、作戦に応じてその都度、同じ軍団内の歩兵師団・レンジャー部隊とのタスクフォースが編成されるので、乗っている歩兵の所属部隊はその都度異なります。(所属する軍団は同じ)
また、空挺師団、海兵師団・空挺コマンドおよび一部のレンジャー部隊は、即応部隊として軍団も師団も関係なく全国に派遣され、その都度現地の騎兵部隊とタスクフォース化します。
Posted by 森泉大河森泉大河 at 2018年05月18日 13:46
質問にお答えいただきありがとうございます。
Posted by 1キ at 2018年05月18日 16:44
お役に立てて何よりです。また何かありましたら、お気軽に書き込みください。
Posted by 森泉大河森泉大河 at 2018年05月22日 20:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。