2019年02月15日
手作りRPG-2の思い出

うちの庭に転がっている手作りRPG-2(56式火箭筒/B40)の残骸です。これは僕が高校生の頃に作ったもので、弾頭部分にマルイのミニ電動ガン(UZI)が仕込んであり、ナム戦コスプレサバゲで使っていました。
ミニ電動ガンなのでさすがに初速も射程も玩具然としていますが、出来るだけ遠くに着弾させるために山なりに撃つ姿は、RPG-2的にはかえってリアルだったかもしれません。(RPG-2はロケットランチャーではなく無反動砲であり、射程も100m程と超短い。)
The wreck of handmade B.40 (RPG-2) rocket launcher which has been left in my home's garden. I made it when I was a high school student. It had a small electric airsoft gun built in its warhead, and I used it in some airsoft games.
ある日、僕はこのRPG-2を学校に持っていき、教室で自慢していました。
そこにある英語の先生がやってきて、面白そうだからと試しに持ってみました。すると先生が誤って引き金を引いて発砲してしまい、しかもその瞬間に内部のスイッチが壊れ、中に入っていた数十発のBB弾が空になるまでずっと連射状態になってしましました。
事情を知らない生徒たちには、先生が教室内でエアガンを乱射しているようにしか見えません。
先生には気の毒ですが、あの時の先生の顔を思い出すと今でも笑えます(笑)
One day, I brought this B.40 to my school and I showed it my friends in our class room.
That time an English teacher came on. And he got interest to it and he tried to carry it. At that moment, he pulled the trigger incorrectly. And to make matters worse, the trigger switch got broken and it kept to shoot tens pellets as full auto until to be empty.
The students in the class room had no way to know about this situation, so they might see it as the teacher takes a school shooting with the airsoft gun.
It was sorry for that teacher, but I still laugh when I remember his facial expression in that time. LOL
この記事へのコメント
すごい!完成度高いですね!
このRPG、グリップの部分は何で作成されたのでしょうか?
シカゴで見た本物そっくりです!
このRPG、グリップの部分は何で作成されたのでしょうか?
シカゴで見た本物そっくりです!
Posted by RPG!!! at 2022年04月12日 20:17
RPG!!!さん
ありがとうございます。しかし技術もお金もかけずに作った物なので、近くで見ると貧相なものですよ。笑
グリップ部分は、100円ショップで売っていた子供用の音と光が鳴るオモチャのピストル(モーゼルC96風)から切り取り、パテで成形、塗装しました。
ありがとうございます。しかし技術もお金もかけずに作った物なので、近くで見ると貧相なものですよ。笑
グリップ部分は、100円ショップで売っていた子供用の音と光が鳴るオモチャのピストル(モーゼルC96風)から切り取り、パテで成形、塗装しました。
Posted by 森泉大河
at 2022年04月14日 16:49

お返事ありがとうございます!
100均ベースでここまで完成度高いのはすごいですね!
100均ベースでここまで完成度高いのはすごいですね!
Posted by RPG!!! at 2022年04月27日 21:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。