楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2024年01月16日
最近行った場所
日曜日にビクトリーショウに足を運んできました。
お目当てはこちらの展示。

デスボランティアさんが所蔵する超貴重なコレクションの数々です。鼻血が出ちゃいます。
米国カリフォルニア州ウェストミンスターにはベトナム共和国軍史資料館という私設博物館があり、私は2回訪問しているのですが、迷彩服に限って言えば、こちらの展示の方が凄いです。
いや見に行って良かったぁ~

また順番は前後しますが、最近、成田空港の隣にある航空科学博物館にも行ってきました。
なんとベルX-1(XS-1)1号機『グラマラス・グレニス』のコックピット部分の実物大レプリカが展示されており、中に入る事ができました。
館内にはゼロ戦のコックピットもあったけど、映画『ライトスタッフ』が好きな僕的にはX-1の方が燃える!


僕は昔は飛行機と言えば軍用機しか興味ありませんでしたが、度々海外旅行で旅客機に乗るようになってから民間エアラインにも興味が湧いてきて、ここ数年はYoutubeで、エアライン系フライトシムのゆっくり実況をやっているe92m3s65b40agogoさんの動画を毎回見ています。
これで多少はエアラインのコックピットでどのようなやり取りが行われているか知識が得られたので、その上で航空科学博物館の展示を見れたのはとても良かったです。
この記事へのコメント
そういえば、ビクトリーショウが開催された時、私はたまたま休暇中だったのですが、その時はビクトリーショウの存在すら知らず、後からXで読んで初めて知りました。
残念です。
残念です。
Posted by 古流-液晶
at 2024年01月16日 23:50

古流さん
私も今回ビクトリーショウに行く予定はなかったのですが、当日の朝、友人からこのような展示があると知らされ、急遽行くことにしました。危うく見逃すところでした。
私も今回ビクトリーショウに行く予定はなかったのですが、当日の朝、友人からこのような展示があると知らされ、急遽行くことにしました。危うく見逃すところでした。
Posted by 森泉大河
at 2024年01月17日 15:44

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |