カテゴリ
News! (95)
銃器 (60)
映画 (21)
音楽 (17)
言論 (31)
民生 (4)
阮朝 (4)
人物 (34)
式典 (3)
BB/歩兵 (32)
ND/空挺 (51)
KB/騎兵 (8)
PB/砲兵 (1)
TT/通信 (3)
QV/輸送 (2)
HQ/海軍 (9)
KQ/空軍 (11)
QY/衛生 (2)
QC/軍警 (6)
軍犬隊 (1)
FULRO (12)
デガ (27)
モン族 (22)
ヌン族 (9)
本土軍 (2)
コマンド (11)
SDECE (3)
1914-1918 (5)
1918-1939 (10)
1939-1945 (24)
1945-1954 (93)
1954-1975 (488)
1975-1989 (20)

2025年01月30日

恭賀新禧 令和七乙巳年

新年明けましておめでとうございます。
(太陽太陰暦)元旦は春節を祝い、中国人の友人と、彼のお勧めの中国(四川)料理店で食事をしました。
彼曰く、日本で食べた中で最も本場の味を再現している店だそうです。
(彼の出身は湖南省ですが、料理や味付けは四川とほとんど同じらしいです)

麻辣学堂 新大久保店

恭賀新禧 令和七乙巳年
ウサギ肉の麻辣煮的な料理。生まれて初めてウサギを食べました。
味は美味しいのですが、本場の味付けは僕の舌には辛すぎて、途中で食べられなくなるくらい、とにかく辛かったです。
これが本当の四川料理か。

食事のあとは大久保駅の近くの東京媽祖廟に初詣。

恭賀新禧 令和七乙巳年

恭賀新禧 令和七乙巳年

中国には初詣という文化はほとんど無いそうで、春節であっても夜間は閉まってました。なのでお廟の前で軽く拝礼して終わり。
そのあと二人で新大久保の銭湯万年湯さんでひとっ風呂浴びてきました。

ちなみに僕は3年前から、中国(およびベトナム)の正月飾りである春聯を書いて友人にプレゼント(頼まれてはいない)しており、今年も書いて彼に渡しました。

恭賀新禧 令和七乙巳年


これは本来、門松のように家の門を飾る物ですが、日本の家でそれをするのは周囲から浮いて恥ずかしいので、みんな家の中に貼ってるそうです。

それでは皆様、本年もどうぞ健やかにお過ごしください。




同じカテゴリー(【中国】)の記事画像
1月の思い出
紫禁城できた
7月まとめ
オンドー再び
補服を着たい
56-1式っぽくしたい その3
同じカテゴリー(【中国】)の記事
 1月の思い出 (2025-01-31 20:58)
 紫禁城できた (2024-10-20 12:59)
 7月まとめ (2024-08-04 10:52)
 オンドー再び (2024-02-09 20:50)
 補服を着たい (2023-09-17 12:58)
 56-1式っぽくしたい その3 (2023-06-06 23:25)

Posted by 森泉大河 at 10:42│Comments(0)【中国】
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。