カテゴリ
News! (90)
銃器 (60)
映画 (19)
音楽 (16)
言論 (32)
民生 (3)
阮朝 (2)
人物 (33)
式典 (3)
BB/歩兵 (29)
ND/空挺 (47)
KB/騎兵 (8)
PB/砲兵 (1)
TT/通信 (3)
QV/輸送 (2)
HQ/海軍 (9)
KQ/空軍 (10)
QY/衛生 (2)
QC/軍警 (6)
軍犬隊 (1)
FULRO (11)
デガ (25)
モン族 (15)
ヌン族 (9)
本土軍 (2)
コマンド (10)
SDECE (3)
1914-1918 (2)
1918-1939 (8)
1939-1945 (22)
1945-1954 (88)
1954-1975 (463)
1975-1989 (19)

2013年09月21日

共和国リーダー伝

よく南ベトナムは政権がコロコロ変わってて誰がリーダーなのか分からないと聞くので、実際どうだったか調べてみました。

【共和国宣言(1955年)以降の歴代国家元首】

ゴ・ディン・ジェム(総統1955年10月~1963年11月)
ズオン・バン・ミン(革命軍事委員会委員長1963年11月~1964年1月)
グエン・カン(国長1964年1月~1964年2月)
ズオン・バン・ミン(共和国指導者1964年2月~1964年8月)
グエン・カン(1964年8月)
暫定指導委員会(元首不在1964年8月~1964年9月)
ズオン・バン・ミン(暫定指導委員会委員長1964年9月~1964年10月)
ファン・カク・スー(国家評議会議長1964年10月~1965年6月)
グエン・バン・テュー(国家評議会議長・総統1965年6月~1975年4月)
チャン・バン・フォン(総統1975年4月)
ズオン・バン・ミン(総統1975年4月)

以上、政権交代10回、歴代6名です。
確かに、一時期はえらい頻度で軍部のクーデターが乱発してますねぇ。
なお最後の二人は、サイゴン陥落が時間の問題となったことで北ベトナム側が政権の交代を要求し、
円滑な停戦の為にそれに応じたものです。

こうしてみるとゴチャゴチャしてて分かりにくいので、全体の流れを大雑把に解説してみます。

①1955年~1963年
ベトナム国首相ゴ・ディン・ジェムが皇帝バオ・ダイを追放し、初代総統に。
フランスと距離を置き、長年の植民地支配からの脱却に成功。軍事・経済面から米国を新たなパートナーとする。
弟のゴ・ディン・ニューと共に独裁体制によって国力の増強を図り、共産勢力との戦いに臨んだが、不穏分子と見なした
軍幹部や仏教徒を弾圧した事で国内外から反発を招き、米国CIAの差し金で軍がクーデターを起こし暗殺される。

▼ジェム総統

▼ジェム政権末期 戒厳令下のサイゴン(『続・世界残酷物語』より。暴動のシーンは別の場所でのやらせかも)

②1963年~1965年
ズオン・バン・ミン将軍ら軍幹部が政権を握るも、軍内部の意見を調整できずグエン・カン将軍との政権争いが続き、
互いにクーデターを乱発する。
最終的に二人とも政権から追われ文民による国家評議会が作られるも、国内情勢は混乱の極みに達しており、
再び軍部によるクーデターを招く。

▼記者会見に臨むグエン・カン(左)とズオン・バン・ミン(右) 1964年 その他の画像
共和国リーダー伝

③1965年~1975年
軍の若手コンビグエン・バン・テュー将軍とグエン・カオ・キ将軍のによるクーデターで再び軍事政権へ。
アメリカからの信任を得た事で10年に及ぶ長期安定政権が確立し、戦争を続けながらも高度な経済成長を達成する。
1967年に総統選挙が実施され、テューが正式に総統に就任。69年にテューは軍から離れ、国家社会民主党を創設して
文民政府を復活させる。
しかしアメリカが撤退したことで戦況は次第に不利となり、1975年4月の時点で敗北は決定的となる。
北ベトナムはテュー政権との停戦交渉を拒否した為、テューは総統を辞任。後任のフォンも北側に拒否され、
最終的にズオン・バン・ミン将軍が4度目の国家元首に就任し、北ベトナムに降伏を宣言する。

▼ベトナム戦争の指導陣。左からジョンソン米大統領、ウエストモーランド将軍、グエン・バン・テュー総統、グエン・カオ・キ副総統
共和国リーダー伝

▼南ベトナムの絶頂期を築いたテュー総統

▼1975年4月30日 NLF旗が掲げられた独立宮殿(総統府)より連行されるズオン・バン・ミン総統
共和国リーダー伝 

▼同日 逮捕後、北側が用意した声明文を読み上げ再度サイゴン政府の消滅と戦争終結を宣言するミン総統
共和国リーダー伝 

共和国の20年間をざっと三つの時代に分けてみました。大体こんな感じだと思います。
クーデターが乱発してたのは1963年から65年までの2年間だけですね。
その前後は8年・10年続いてて、むしろ長期政権だったと言えるでしょう。
独立から間もない発展途上国なら、このくらい普通じゃないですか?


ちなみに同時期(1955年~1975年)の日本の総理大臣と比較してみますと、

鳩山一郎(1954年12月~1956年12月)
石橋湛山(1956年~1957年2月)
岸信介(1957年2月~1960年12月)
池田勇人(1960年7月~1964年11月)
佐藤栄作(1964年11月~1972年7月)
田中角栄(1972年7月~1974年12月)
三木武夫(1974年12月~1976年12月)

政権交代6回、歴代7名でした。


って、日本の方が人数多いじゃないかよ!!!
あれれ~?




同じカテゴリー(【ベトナム共和国軍】)の記事画像
ベトナム戦争末期の海兵隊
VIPの謎服
ベトナム軍衛生士官候補生の階級章
左側テープ
ベトナム海兵隊の歴代戦闘服
VMSっぽい服
同じカテゴリー(【ベトナム共和国軍】)の記事
 ベトナム戦争末期の海兵隊 (2024-04-23 20:15)
 VIPの謎服 (2024-04-21 08:32)
 ベトナム軍衛生士官候補生の階級章 (2024-04-11 21:21)
 4か月ぶりの撮影会 (2024-04-01 20:28)
 左側テープ (2024-03-17 09:35)
 ベトナム海兵隊の歴代戦闘服 (2024-03-06 22:29)

この記事へのコメント
日本も同じ位多いですねwww
Posted by OscarOscar at 2013年09月23日 21:29
>Oscarさん
日本の首相に任期の上限は無いので、いくらでも長く続くはずなんですが、今まで7年ちょいが最長らしいです。
同盟国の政権に非常に敏感なアメリカにとっては、日本も南ベトナムと同じくらい「扱いづらい国」と思われてるでしょうねw
Posted by タイガタイガ at 2013年09月24日 14:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。