2016年10月08日
普通のブログ
かなり久しぶりに漫画の『地獄先生ぬ~べ~』を1巻から読み直してます。
小学生の頃から大好きな漫画だったけど、こんなに泣ける話だったっけ。
一巻毎に最低1回は必ずウルウルしちゃう。歳取ると涙腺が緩くなるのかな。膀胱も緩くなったし。
続編の霊媒師いずな、地獄先生ぬ〜べ〜NEOはまだほとんど読んでなかったから、この機会に買って読もっと。
地獄先生ぬ〜べ〜NEO 1 (ジャンプコミックス)
posted with amazlet at 16.10.07
岡野 剛
集英社 (2014-10-03)
売り上げランキング: 65,288
集英社 (2014-10-03)
売り上げランキング: 65,288
シン・ゴジラ2回目見に行ってきました。同じ映画を2回も見に行くのはこれが初めて。このゴジラを見る事ができてとても幸せです。
作品に関しては、この2か月間散々巷を席捲してきたものなので今更書くべき事も無いのですが、あえて一つだけ無いものねだりを言わせてもらえば・・・
やっぱり怪獣と戦う戦車は煙突マズルブレーキが付いてて欲しいなぁ。ついでに単色塗装に日章旗マーキングで。

庵野監督ならやるんじゃないかと、ちょっとだけ期待してた。
これからもずっと、"子供に見せられる"自衛隊と日本が続きますように。
クレヨンしんちゃん+怪獣大戦争マーチ https://youtu.be/k03lgPEuJLA?t=1h12m50s
8月末、台風のあとに巨大な虹が出現。家のベランダから撮りました。

虹が大き過ぎてフォーサーズ14-42mmのレンズ(35mm換算で28-84mm相当)では全然画角に収まらなかったので、3枚の写真をつなげてあります。空の色に切れ目があるのはそのせい。
加えて、目で見るのとは違って、写真ではコントラストをかなり上げないと虹がはっきり見えなかったので、空は実際にはもっと明るかったです。
こちらも8月に撮ったやつ。

仕事の合間にケータイで撮りました。ずっと田舎の方を周ってたので、夏っぽい良い風景が沢山見られました。
しかし移動は車だったとは言え、作業は外で行うので、連日の猛暑でやってられっか!って状態でした。
無理無理、1件終わるごとに車に戻ってエアコンMAXにして体力が回復するまで休憩。
汗の量が尋常じゃない。車のシートまで汗びっしょりだし。マジで車内が臭いのでファブリーズ常備してました。
仕事の最中、周囲に民家がなく近所付き合いもなさそうな場所にある一軒家に、認知症らしき老人が何するわけでもなく一人でボーっと座りこでいるという場面に何度も出くわしました。
服は汚れ、玄関から見える家の中はゴミだらけ。声をかけても、いまいち会話にならない・・・。
すごく心配になるけど、特に危険が迫っている訳ではないし、僕も仕事があるので次の場所に行かなくてはならない・・・
自治体がこの状況を把握し、様子を見に来ている事を祈るしかありませんでした。
誰もが憧れる美しい里山風景の影には、過疎と高齢化により社会から孤立してしまった独居老人たちが想像以上に多くいるという現実を思いがけず知ることとなりました。
自民党の議員先生たちが『一億総活躍』や『地方創成』という言葉を口にする時、その恩恵を受けるはずの『国民』に、こういった弱い立場の人々も含まれているのか、よくよく疑って見る必要があるでしょう。
この記事へのコメント
3年ほどご無沙汰してしまったでしょうか
むらもとです。
ここ数日で急激に気温が下がり
夏っぽい良い風景が見られなくなったのが
残念ではありますが
冬の空の高さと
食べ物のうまさは捨てがたい
川口にも二郎インスパイアがありますが
これからますます美味くなる時期ですね
と前置きはここまで。
タイガさん
カメラ関係と仕事関係でお聞きしたいのですが
携帯PCのアドレスが消えてしまいまして
どんな方法でご連絡取ればいいでしょう?
なお私のほうはアドレス電話番号は
変わっておりません
取り急ぎ
ふと思いつきで久々にメッセージでした
むらもとです。
ここ数日で急激に気温が下がり
夏っぽい良い風景が見られなくなったのが
残念ではありますが
冬の空の高さと
食べ物のうまさは捨てがたい
川口にも二郎インスパイアがありますが
これからますます美味くなる時期ですね
と前置きはここまで。
タイガさん
カメラ関係と仕事関係でお聞きしたいのですが
携帯PCのアドレスが消えてしまいまして
どんな方法でご連絡取ればいいでしょう?
なお私のほうはアドレス電話番号は
変わっておりません
取り急ぎ
ふと思いつきで久々にメッセージでした
Posted by むらもと赤い自転車乗り at 2016年10月15日 21:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。