カテゴリ
News! (90)
銃器 (57)
映画 (19)
音楽 (16)
言論 (32)
民生 (3)
阮朝 (2)
人物 (29)
式典 (3)
BB/歩兵 (28)
ND/空挺 (46)
KB/騎兵 (9)
PB/砲兵 (3)
TT/通信 (3)
QV/輸送 (2)
HQ/海軍 (8)
KQ/空軍 (9)
QY/衛生 (1)
QC/憲兵 (4)
軍犬隊 (1)
FULRO (10)
デガ (22)
モン族 (15)
ヌン族 (9)
本土軍 (2)
SDECE (3)
1914-1918 (2)
1918-1939 (8)
1939-1945 (21)
1945-1954 (84)
1954-1975 (429)
1975-1989 (15)

2023年04月22日

軍装の進捗

その1:ベトナム陸軍空挺部隊(1964~1968年頃)


軍装の進捗

前回紹介したĐLCH製インビジブルリーフ迷彩服の上衣(空挺型)にインシグニアを縫い付けしました。
部隊設定は空挺部隊にしましたが、服のカットが『空挺型』だから空挺部隊にした訳ではありません。
服のカット名は僕が勝手に名付けただけであり、また部隊によってカットが決まっていた訳でもありません。
なのでレンジャー部隊でも、インビジブル迷彩の上衣主に空挺型が使用されていました。


その2:ド・カオ・チ中尉の夏季勤務服(1951~1954年頃)

軍装の進捗

過去記事『作成中の服』で書いた、1950年代前半のド・カオ・チ大将(当時中尉)の夏季勤務服再現のために、ベトナム陸軍中尉の階級章(略式肩章)を自作しました。
当時の階級章は、ベトナム陸軍で最初に制定されたもの(1949~1955年)で、将校はフランス軍と同一のデザインでした。(過去記事『ベトナム陸軍の帽章・階級章』参照)


その3:タイ王国タハーンプラーン513部隊(1980年代前半)

軍装の進捗

すでに被服・装備類は最低限は揃っていますが、それに加えて、当時使用例の多い止血用ゴム管を56式弾帯のベルトに追加しました。



おまけ:ベトナム陸軍第3空挺大隊(1954年)

軍装の進捗
このカッコいい写真、昔から持っていたけど、よく見たら手持ちの物だけですぐに再現できる。
今度この軍装で写真撮ろっと。




同じカテゴリー(リエナクト・コスプレ)の記事画像
ベトナム空挺の歴代戦闘服
ゴールデンウイーク撮影会
祝リプロ・インビジブル発売
タハーンプラーン計画その3
タハーンプラーン計画その2
王妃陛下の毒蛇
同じカテゴリー(リエナクト・コスプレ)の記事
 ベトナム空挺の歴代戦闘服 (2023-05-27 22:26)
 5月のプチ撮影会 (2023-05-22 23:28)
 ゴールデンウイーク撮影会 (2023-05-07 00:04)
 祝リプロ・インビジブル発売 (2023-04-15 17:50)
 タハーンプラーン計画その3 (2023-04-05 21:09)
 春のインドシナ撮影会 (2023-04-02 20:38)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。