カテゴリ
News! (90)
銃器 (57)
映画 (19)
音楽 (16)
言論 (32)
民生 (3)
阮朝 (2)
人物 (29)
式典 (3)
BB/歩兵 (28)
ND/空挺 (46)
KB/騎兵 (9)
PB/砲兵 (3)
TT/通信 (3)
QV/輸送 (2)
HQ/海軍 (8)
KQ/空軍 (9)
QY/衛生 (1)
QC/憲兵 (4)
軍犬隊 (1)
FULRO (10)
デガ (22)
モン族 (15)
ヌン族 (9)
本土軍 (2)
SDECE (3)
1914-1918 (2)
1918-1939 (8)
1939-1945 (21)
1945-1954 (84)
1954-1975 (429)
1975-1989 (15)

2015年03月13日

ダラット政治戦大学の軍装

ダラット政治戦大学(Trường Đại học Chiến tranh Chính trị)は政治戦総局(TCCTCT)が所管する政治戦士官(SQ/CTCT)教育機関で、ダラット国家軍事アカデミー(VBQG)と並ぶ、ベトナム共和国軍のエリート養成施設でした。※過去記事政治戦総局/TCCTCT』参照
しかし、設立は1966年と比較的遅く、卒業者数も少ない(6期のみ)ため、当時の写真はネット上でも意外と少ないのです。そのため、僕にとってはベトナム軍の士官学校の中で最も謎の多い学校でした。
それが先日、フェイスブックで知り合ったベトナム共和国軍人のご子息が、この政治戦大学の制服に関する当時の資料を公開されていたので、非常に勉強になりました。とても貴重な資料ですので、僕のブログでも紹介してみようと思います。

ダラット政治戦大学の軍装
大礼服

ダラット政治戦大学の軍装
冬季大礼装


ダラット政治戦大学の軍装
冬季準礼服 


ダラット政治戦大学の軍装
冬季外出服


ダラット政治戦大学の軍装
冬季勤務服


ダラット政治戦大学の軍装
夏季大礼


ダラット政治戦大学の軍装
夏季準礼服


ダラット政治戦大学の軍装
夏季外出服


ダラット政治戦大学の軍装
夏季勤務服


ダラット政治戦大学の軍装
勤務服


ダラット政治戦大学の軍装
作戦服


ダラット政治戦大学の軍装
新課生訓練服
※上級生が新課生(一年生)を指導する際の服。

この分類は政治戦大学に限らず、他の士官学校を含めた全軍で同じようです。
今まで沢山の種類の制服を見てきましたが、それらがどのように着分けられているのか全く分からなかったので、今回この資料を見せて頂くことが出来て非常に勉強になりました。
ベトナムに冬服なんて要るの?って思われがちなのですが、実はベトナムでも高原地帯で天候が悪いと気温が10℃近くまで下がるので、冬服を着ている写真は非常に多いです。一応フランス軍型のオーバーコートまで使用されてますし。(さすがに着てる写真はかなり少ないけど)
以前お話を伺った、日本に住んでいるダラット国家軍事アカデミー卒業者の方も、ダラットは高原にあるので普通に寒かったと仰ってました。


おまけ画像

ダラット政治戦大学の軍装ダラット政治戦大学の軍装ダラット政治戦大学の軍装
ダラット政治戦大学の軍装ダラット政治戦大学の軍装ダラット政治戦大学の軍装



同じカテゴリー(【ベトナム共和国軍】)の記事画像
ベトナム空挺の歴代戦闘服
サイゴン陥落から48年
軍装の進捗
祝リプロ・インビジブル発売
作成中の服
ベトナム国産キャンバスブーツ
同じカテゴリー(【ベトナム共和国軍】)の記事
 ベトナム空挺の歴代戦闘服 (2023-05-27 22:26)
 5月のプチ撮影会 (2023-05-22 23:28)
 サイゴン陥落から48年 (2023-04-30 11:25)
 軍装の進捗 (2023-04-22 16:00)
 祝リプロ・インビジブル発売 (2023-04-15 17:50)
 春のインドシナ撮影会 (2023-04-02 20:38)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。